日本今井町の蘇武橋 近代の素材で作られていますが 朱色の欄干が鮮やかで目を奪われる 飛鳥川にかかる蘇武橋。 飛鳥川に架かる蘇武橋の歴史は非常に古く、 聖徳太子が太子道を通って、 斑鳩宮から橘宮へ向かう途中に 渡った橋として有名です。 2017.01.05日本
日本奈良の稱念寺 奈良の今井町にある稱念寺。 今井町は、この寺の境内地を 中心として発達した寺内町です。 そのため、この町の歴史的に 非常に重要なお寺となります。 国の重要文化財にも指定された 稱念寺ですが 10年掛かりの修復作業を 行っているようで 境内の... 2017.01.04日本
日本京都の東福寺 東福寺の中門。 ここを抜けるともう一つの門である 日下門が見えてきます。 京都五山の東福寺は 創建750年の歴史を持つお寺。 鎌倉時代の摂政関白道家が、 南都東大寺と興福寺から 「東」と「福」 の二文字をとって、 九條家の菩薩寺として 建て... 2017.01.03日本
日本ウェスティン都ホテル京都 京都駅からは少し離れた 場所にあるため 駅からのアクセスは 不便ですが ホテルまでの無料の シャトルバスが出ているほか ホテルの徒歩圏内に 観光名所があるため その点では便利な ウェスティン都ホテル京都。 ウェスティンは、世界チェーン展開を... 2017.01.02日本
日本神奈川の称名寺 1818年に建てられた仁王門。 左右の金剛力士像は 県指定重要文化財に 登録されています。 境内には大きな阿字ヶ池があり 亀や鯉の姿もあります。 称名寺のメインの建物となる金堂は 1681年に建てられたものになります。 称名寺の創建時期につ... 2017.01.01日本
日本京都の建長寺 京都にしては珍しい 弁財天を本尊とする長建寺。 長建寺の弁財天は、 室町時代に琵琶の名手であった 伏見宮貞成親王 (ふしのみや さだふさしんのう) の持仏堂に祀られていたものと 言い伝えられています。 2016.12.31日本
日本京都の醍醐寺 醍醐寺の入口である総門。 ここ醍醐寺は、真言宗醍醐派の総本山。 弘法大師の孫弟子である 理源大師・聖宝 (りげんだいし・しょうぽう) が874年に創建しました。 山岳信仰の霊山であった醍醐山に登った 聖宝は、白髪の老翁の姿で現れた 地主神・... 2016.12.30日本
日本伏見の十石舟と弁天橋 弁天橋の近くにある十石舟乗り場。 かつて酒や米などの 資材や人を乗せて 京都と大阪を結ぶ港町として 伏見は栄えました。 その時の十石舟が再現され 舟で伏見を観光することができます。 しかし シーズンは3/27から11/28まで。 シーズンオ... 2016.12.29日本
日本一見さんお断りの伏見の「くれたけ庵」 伏見で食事をしようと思い ガイドブックに載っていた くれたけ庵 という京料理の店にやってきました。 しかし、ここレストランなのか 営業しているのかどうか 外観からでは分かりにくい。 ただ、提灯には「くれたけ庵」 と書いてあるので、 場所は間... 2016.12.28日本
日本坂本龍馬の寺田屋 坂本龍馬が定宿としていたことで知られる 幕末の寺田屋騒動の舞台である寺田屋。 現在も旅館として営業しており 素泊まり 6500円~ となっています。 宿泊せずとも入場料を払えば 寺田屋の見学ができます。 坂本龍馬の愛室「梅の間」 1866年... 2016.12.27日本
日本京都の甘党・手打ち蕎麦「しも村」 伏見の醍醐寺の近くにある ガイドブックにも掲載されていた 「甘党・手打ち蕎麦 しも村」 何年前から営業しているかは 確認をしなかったので不明ですが お店の外観からは、 いかにも老舗といった 感じの印象を受けます。 店内も和風で落ち着きます。... 2016.12.26日本
日本伏見の月桂冠大倉記念館 伏見が生んだ名酒 「月桂冠」 の酒造を改装して作った資料館。 ここ月桂冠大倉記念館には 昔の帳場や京都市指定有形民俗文化財 に指定された 酒造用具 作業風景 などの写真が展示されています。 また、春と秋には酒造寄席や コンサートが開催される... 2016.12.25日本
日本京都の法性寺 ガイドブックに載っていないので いくら京都といえども 観光客が大勢足を運ぶ お寺ではありませんが ここは、924年に藤原忠平が 建立した寺院(旧法性寺) があった場所。 現在の法性寺は明治以降に 再建されたお寺となります。 しかし!! 建物... 2016.12.24日本
日本宇治の紫式部像 宇治橋のたもとに置かれた 紫式部の像。 紫式部は平安時代中期の 女性作家で、 源氏物語の作者と 考えられています。 源氏物語の後半の舞台は 宇治であるため ・紫式部 ・源氏物語 ゆかりの地とも言える宇治には このように紫式部の像が設置される... 2016.12.22日本
日本京都の宇治橋 日本三古橋の一つに数えられる 宇治川に架かる宇治橋。 余談ですが他の二つの橋は 以下になります。 瀬田の唐橋(滋賀県) 山崎橋(京都) 初めて宇治川に宇治橋が 架けられたのは 646年と言われていますが 現在の橋は1996年になってから 建... 2016.12.21日本