奈良の稱念寺
奈良の今井町にある稱念寺。
今井町は、この寺の境内地を
中心として発達した寺内町です。
そのため、この町の歴史的に
非常に重要なお寺となります。
国の重要文化財にも指定された
稱念寺ですが
10年掛かりの修復作業を
行っているようで
境内のいくつかの建物は
解体されております。
また、門が閉まっており
中には入れない状態でした。
今井町の歴史的に重要な稱念寺。
工事が終わったら、
再訪してみたいですね。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
京都の永観堂幼稚園
哲学の道の近くにある 永観堂幼稚園。 門からして普通の幼稚園とは 一線を画すよう …
-
クーパー T53 クライマックス
戦後、いち早くミッドシップ エンジンを採用した 近代F1の原点ともいえる 196 …
-
奈良の順明寺
昔ながらの街並みが残る 奈良の今井町の順明寺。 文献では1638年の建立と 言わ …
-
ホテル メルパルク横浜
2017年3月18日に、全客室を リニューアルオープンした ホテル メルパルク横 …
-
京都の長楽館
丸山公園の近くにある立派な門が 印象的なこちらの建物ですが 明治時代の実業家であ …
-
ホンダ ゴールドウィング GL1000 / HONDA GOLD WING
アメリカ市場向けに 1975年に製造された ゴールドウィング GL1000。 こ …
-
陶舗やまわ
県道39号の川越坂戸毛呂山線沿いにある 陶器専門店の陶舗やまわ。 建物は川越大震 …
-
奈良の寛永堂
寛永年間に創業した老舗の寛永堂。 数多くの和菓子を扱っているため お土産を探すの …
-
坂本龍馬の寺田屋
坂本龍馬が定宿としていたことで知られる 幕末の寺田屋騒動の舞台である寺田屋。 現 …
-
ホンダ ゴリラ Z50J-III / HONDA GORILLA
形がモンキーに似ていますが 1978年にモンキーの 兄弟バイクとして ゴリラとい …