スポンサーリンク
トルコ

カッパドキアのギョレメ・オープン・ミュージアム

ここはカッパドキアにある ギョレメ・オープン・ミュージアム とよばれる野外博物館。 博物館ですので、写真手前にゲートが あるのを見てもらえば分かるとおり 今までのほかのカッパドキアの スポットと違い入場料を取られます。 これは岩をくりぬいて...
日本

京都の妙心寺

京都の妙心寺。 ここは、北側の門になります。 門を通った後は、ひたすら歩く。 結構広かったのでどこを 見ていいのか分からないし 観光スポットという気が しなかったです。 南総門から入ればよかったかも・・・ どころどころに門がありますが 公開...
ドイツ

ミュンヘンのフェラーリストア

こちらはミュンヘンにある フェラーリストア。 イタリアはもちろん、ヨーロッパを 中心に展開しているショップです。 フェラーリストアと言っても 市販車が販売されているのではなく アパレル ミニカー 食器 F1グッズ 時計 などなど、フェラーリ...
ポーランド

クラクフのヴァヴェル城

クラクフ旧市街の南の外れにある ヴァヴェル城。 ここは、歴代ポーランド王の居城 として知られています。 高台にあるため、ここだと ヴィスワ川を見渡すことができます。 城内にあるヴァヴェル大聖堂。 この大聖堂では、14世紀から 18世紀までの...
ポーランド

ポーランドの主都ワルシャワにあるバルバカン

ワルシャワにあるバルバカンと 呼ばれる円形の砦。 この場所が、旧市街と新市街の 境目になっています。 旧市街を守るために造られた 城壁の一角にあるバルバカンですが、 現在、ヨーロッパには 3箇所にしか残っていません。 場所ですが、 【ポーラ...
ポーランド

ポーランドのワルシャワ蜂起記念碑

1989年に造られた ワルシャワ蜂起記念碑。 1944年の出来事から 45周年にあたる 1989年に、当時の 「ワルシャワ蜂起」 を記念して造られました。 この記念碑の場所が、 初めて戦いが行われた 場所となります。 第二次世界大戦の末期に...
ドイツ

フランクフルトのパウルス教会

こちらはプロテスタントの教会である パウルス教会 (パウロ教会) 1833年に建てられた教会ですが 第二次世界大戦で完全に消失して しまいます。 なので、現在の教会はオリジナルではなく 戦後、修復された新しいものになります。 まだ100年も...
ポーランド

ポーランドの主都ワルシャワのクラシンスキ宮殿

ポーランドの主都ワルシャワ にあるこの建物は 別名、ポーランド共和国宮殿 とも言われるクラシンスキ家の宮殿。 1677年から1683年にかけて建設された バロック建築の宮殿になります。 その後、1764年からポーランド共和国の 所有宮殿にな...
ポーランド

主都ワルシャワの大統領官邸

ポーランドの主都ワルシャワに ある大統領官邸には 英雄ユーゼフ・ポニャトフスキ像が 立っています。 ユーゼフ・ポニャトフスキは、 ナポレオン1世の下で将軍として 活躍した人物。 プロイセン王国によりポーランドは 分割されてしまいましたが、 ...
日本

京都の高台寺 (高台寿聖禅寺)

京都の東山地区にある高台寺。 正しくは 高台寿聖禅寺 と言います。 1606年に北政所ねねが 秀吉のために建てました。 桜もキレイに咲いています。 案内板に従って進む。 効率よく見られるように よく考えられています。 ここからの眺めも 風情...
ドイツ

ミュンヘンのミヒャエル教会

こちらの教会は、反宗教改革の シンボルとして1583~1597年に かけて建てられた 「ミヒャエル教会」 大通りに面したファザードには 歴代ローマ皇帝や聖人の像が 並んでいるのが特徴的です。 大天使ミヒャエルを讃えた教会 だけあって、悪魔と...
トルコ

イスタンブールの新市街と旧市街を結ぶガラタ橋

ガラタ塔で一休みした後は ガラタ橋を渡り旧市街へと向かいます。 遠方にはモスクが見える。 橋の周辺にはいろいろな店もあり 賑わっていました。 橋の上では釣りをしている人が たくさんいて、びっくりしました。 おそらく100人以上は 軽くいると...
リトアニア

リトアニアの十字架の丘

ここは、リトアニアの 象徴的な聖地である 「十字架の丘」 と呼ばれるスポットです。 名前から分かるとおり、ここには所狭しと 大小無数のたくさんの十字架が立ち並んでいます。 といっても、ここは墓地ではないため、 死体が埋められているわけではあ...
ギリシャ

古代デルフィのマルマリアにある円形神殿

ギリシャ神話の世界では 世界の中心とされたデルフィは アテネに勝るとも劣らない ギリシャ旅行のハイライトとも 言えます。 ギリシャ神話が好きな人の中には アテネよりもデルフィでしょっ♪ って人も当然います。 デルフィは主都のアテネに比べると...
台湾

台北の台湾省城隍廟

1882年に完成した台湾省城隍廊。 各町の地方神を祀っています。 毎年、光復節、城隍爺の誕生節に、 ここで祭りが行われますが 城隍は、三国時代(200年前後)から すでに文化として存在したようです。 廊内には、美人と評判だという 観音菩薩像...
スポンサーリンク