ミュンヘンのフェラーリストア
こちらはミュンヘンにある
フェラーリストア。
イタリアはもちろん、ヨーロッパを
中心に展開しているショップです。
フェラーリストアと言っても
市販車が販売されているのではなく
アパレル
ミニカー
食器
F1グッズ
時計
などなど、フェラーリをモチーフにした
アイテムが購入できるショップです。
ここで、フェラーリ応援グッズでも買って
イタリアGPの観戦に行けたら最高かも。
店内をいろいろ見ましたが
アロンソのレプリカヘルメットが
売っていたので
ちょっと、そそられたものの
価格が50万円近くしたので
諦めました・・・
公道では使用できないし、
さすがにヘルメットに50万円は
ちょっと厳しい。
そう考えると、日本のアライが
出している、motoGPのペドロサ仕様とか
かなり良心的な価格です。

カーナンバー「5」なので、おそらく
2012年シーズンのアロンソ仕様の
マシンですね。


やはり段差ノーズ。
F1は毎年マシンに関するルールが
変更されますが、これは2012年の
ルールに対応するための結果です。
2012年からコックピット前から150mmの
ノーズの最大値が安全面から550mmに
制限されました。
しかし、コックピット前の最大値は
625mmのままのため75mmの差が
生じてしまいます。

段差は生まれる事はありませんが
空力的には、少しでもシャシーを
高い位置に保って、マシンの下に
風を送り込んだ方が速く走れるとの
事だったため
このようなデザインが生まれる
結果となりました。

ダサイので、F1ファンには不評
でしたが
レースはタイムがすべて。
見た目よりもタイムを重視した
当然の結果と言えます。

レギュレーション規定の
影響もあり
V8
2398cc
と、コンパクト。
そのためリヤ周りも
小さく収まっています。

排気量
ならば、市販車の方が
F1よりも上で、そのため
見た目もゴージャスです。
ただ、単純に速さで言ったら
F1と市販車は比べものには
ならないですけどね。
規制規制の嵐で
年々エンジンのサイズが
落ちているF1ですが
やはり大事なのはシャシー設計なのか
エンジンは小さくなっても
フォーミュラーマシンは速い!!
メルセデス AMG SL63
V8 スーパーカー
F1
のバトル映像。
タイムハンデ背負ってもこの結果です。
あわせて読みたい関連記事
関連記事
-
インディアン パワープラス
製造年:1916年 パワー:12PS 排気量:1000cc エンジン:2気筒 イ …
-
ウィリアムズ FW11B
製造年:1987年 エンジン:ホンダ ターボ V6 パワー:850PS 排気量: …
-
旅客列車の機関車 Bay. B V ノードガウ
製造年:1853年 製造者:maffel 最高速:70km/h 全 長:1537 …
-
ヴュルツブルクのアウグスティーナ教会
この教会はヴュルツブルクの シェーンボルン通りにある 「アウグスティーナ教会」 …
-
インディアン エース
製造年:1928年 パワー:34PS 排気量:1265cc 1927年から194 …
-
フランクフルトのレーマー広場
フランクフルトにやってきた時は ついつい足を運んでしまうのが レーマー広場 やは …
-
ケルン大聖堂の見学 その1
ケルンの見どころと言えば やはり・・・ この・・・ 「ケルン大聖堂」 ケルンの中 …
-
ドイツのフランクフルトで海外SIMを購入する方法
ドイツ国内では ・スーパー ・電気屋 ・携帯ショップ ・空港(便利な分、高いので …
-
ウルムの肉屋の塔
中世の頃、城壁で囲まれた町だった ウルムに残る肉屋の塔。 1340年頃に建てられ …
-
マックス・ベックマン作の「ミモザ」
ドイツの画家である マックス・ベックマン (1884-1950)が、 1939年 …
- PREV
- クラクフのヴァヴェル城
- NEXT
- 京都の妙心寺