琵琶湖疏水
慶流橋から見た琵琶湖疏水。
一見、何の変哲もないような
ただの川にも見えますが
琵琶湖疏水(びわこそすい)は
琵琶湖の湖水を京都へ
流すために作られた水路で
国の史跡に指定されています。
作られたのは
第1疏水(1890年に完成)
第2疏水(1912年に完成)
と、京都の長い歴史から
考えたら最近の事です。
使用用途としては
水道用水
水力発電
灌漑
工業用水
水運
などに使われるそうです。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
ホンダ DJ-1R F1 ウイニングスペシャル スクーター
ホンダが製造したスクーターに DJ-1というモデルがありますが、 このバイクは …
-
奈良の元興寺
訪れる人は少ないですが 世界遺産に登録されている 奈良の元興寺。 写真の東門は国 …
-
奈良の金峯神社
かつて豊臣秀吉も足を運んだ 奈良の桜の名所である吉野山。 標高の高い順に 奥千本 …
-
嵯峨野の散策
嵯峨野は嵐山駅周辺は 大勢の観光客がいますが 少し奥地まで足を運ぶと 一気に人が …
-
京都の二年坂
清水寺への参拝道として 作られた二年坂。 古い町並みの続くこの通りは その美しい …
-
ホンダ アフリカツイン / HONDA Africa Twin
パリ・ダカールラリーを 1986年 1987年 1988年 と3連覇した ワーク …
-
京都の大豊神社
哲学の道沿いにある 大豊神社。 平安時代初期の887年に 創建されたと伝えられる …
-
ホンダ ゴリラ Z50J-III / HONDA GORILLA
形がモンキーに似ていますが 1978年にモンキーの 兄弟バイクとして ゴリラとい …
-
ホンダ モンキー Z100 / HONDA Monkey Z100
ホンダのロングセラーモデルである モンキーシリーズですが、 このバイクは、モンキ …
-
ウイリアムズ ホンダ FW09 / Williams HONDA
1983年のF1世界選手権 第9戦のイギリスGPで、 エンジンの供給のみと いう …