ギリシャの国会議事堂と無名戦士の墓
主都アテネにある
ギリシャの国会議事堂。
さすがギリシャだけあって、
正面の柱が古代神殿のような
ドリア式の大理石製で
印象的な建物に仕上がっています。
現在は、国会議事堂として
使われていますが、
もともとは初代ギリシャ国王の
オットーの王宮として
建てられたものです。
設計は、ドイツの
バイエルン宮廷建築家の
カールトナーによるもので、
1842年に完成しました。
その後、1931年に改築されて
現在のように国会議事堂として
使われるようになります。
国会の前にあるのは、
無名戦士の墓。
衛兵が無名戦士の墓を守っています。
このお墓は、約400年もの
トルコ支配に終止符を打った
1823年からの独立戦争での戦死者や、
それ以降に起こった戦争で
犠牲となった兵士たちのために
造られました。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ギリシャ考古学博物館
クレタ島を除く、ギリシャ全土の 遺跡からの出土品のほとんどが 納められている 「 …
-
アテネのパルテノン神殿
ギリシャ神話好きの場合は ギリシャと言ったら デルフィ遺跡を一番に 上げるかもし …
-
アテネのセントポール英国教会
セントポール英国教会は 1843年に建てられた アテネで初めての ゴシック様式の …
-
アテネのディオニソス劇場
ここは、保存状態の問題で、 現在は使用されていないようですが、 酒と演劇の神であ …
-
アテネのゼウス神殿
ギリシャ神話でもおなじみの オリンポス十二神の中の 最高神であるゼウスに 捧げら …
-
アテネ随一の格式と美を誇るミトロポレオス大聖堂
アテネ一の大聖堂である ミトロポレオス大聖堂。 修復中で足場が組まれ、 全体像を …
-
アテネの新アクロポリス博物館
2009年6月にオープンした ガラス張りでモダンな 新アクロポリス博物館。 それ …
-
コリントス運河
南ギリシャとイオニア海や イタリア方面を結ぶ 海のルートとして、 今も使われてい …
-
アテネの古代アゴラ遺跡
アクロポリスの横にある 古代アゴラ遺跡にやってきました。 ここからは、パルテノン …
-
ギリシャのリゾート地 ナフプリオン
アルゴリコス湾に面した 港町のナフプリオン。 かつて古代アルゴリコス地方の 首都 …