トルコの隊商宿(キャラバンサライ)
昔の人たちが長旅の疲れを癒すために
旅の途中で宿泊していた隊商宿。
そのため大衆宿はいたるところにあり
現在でも400箇所近く残っているそうです。
写真の隊商宿に関しては観光スポット
のため宿泊はできませんが
400箇所も残っているのなら
そのうちのひとつくらいは
リフォームして、現在でも宿泊施設として
使われているかもしれませんね。
別の場所で見かけた隊商宿。
入口の形は似た感じです。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
イスタンブールのアヤソフィア
イスタンブールの旧市街側の 観光スポットで有名なアヤソフィア。 トプカプ宮殿とブ …
-
イスタンブールのグランド・バザール
多くの買い物客で賑わう グランドバザール!! 巨大なグランド・バザールには 数箇 …
-
トルコのインターコンチネンタル イスタンブール ホテル
イスタンブールの新市街側に建つ インターコンチネンタルホテル。 外資系のホテルと …
-
イスタンブールのブルーモスク
イスタンブールの 観光スポットとして有名な ブルーモスク 建物の色が非常にきれい …
-
トルコの主都アンカラの博物館
出土した貴重な品が たくさん展示されている トルコの主都アンカラの博物館。 営業 …
-
トルコ絨毯の工房
トルコを代表するものの一つに トルコ絨毯があります。 絨毯というとペルシャ絨毯が …
-
イスタンブールのガラタ塔
トルコのイスタンブールにあるガラタ塔。 現在は、新市街のシンボル的な建物ですが …
-
イスタンブールの新市街と旧市街を結ぶガラタ橋
ガラタ塔で一休みした後は ガラタ橋を渡り旧市街へと向かいます。 遠方にはモスクが …
-
トルコの塩の湖「塩湖」に訪問
塩が取れる湖であるトルコの 塩湖にやってきました。 塩湖の観光前に昼食をR …
-
イスタンブールのシルケジ駅
トルコの都市イスタンブールにある シルケジ駅は、1883年に開通した パリ~イス …