イスタンブールのガラタ塔
トルコのイスタンブールにあるガラタ塔。
現在は、新市街のシンボル的な建物ですが
5~6世紀に、この地に灯台が建てられたのが
ガラタ塔の始まりです。
その後、1338年にジェノバ人が敵対する
ビサンチン帝国を見張る監視塔として
再建したものだといわれています。
メフメット2世の時代には
捕虜収容所
ムラート3世の時代には
天文台
としてもガラタ塔は利用されていました。
高さは約53m。
展望台に登るには料金が
かかりますが
せっかくきたので
もちろん上にいきます。
塔の下では、ワンちゃんが
寝ていました。
エレベータ乗り場にあった
ガラタ塔を模した工芸品。
そして、こちらが最上階からの眺め。
イスタンブールの町並みを
360度のパノラマで
楽しむことができます。
移動しながらたくさん写真を
撮影してきたので、掲載しておきます。
天気が悪いのが残念ですが
それでも十分楽しめる。
ガラタ塔の内部には
レストランなども入っています。
ここまで、結構な距離を
歩いてきたので
休憩もかねてコーヒーを一杯。
レストランからも
旧市街を眺めることができます。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
トルコ絨毯の工房
トルコを代表するものの一つに トルコ絨毯があります。 絨毯というとペルシャ絨毯が …
-
天然城砦で有名なカッパドキアのウチヒサル
カッパドキアといえば もうひとつ忘れてならないのが 独特の形をした岩が 無数に見 …
-
イスタンブールのヴァレンス水道橋
ローマ帝国は、生活水準を 上げるためのインフラ造りに 力を注いできましたが 人が …
-
イスタンブールのブルーモスク
イスタンブールの 観光スポットとして有名な ブルーモスク 建物の色が非常にきれい …
-
トルコの主都アンカラの博物館
出土した貴重な品が たくさん展示されている トルコの主都アンカラの博物館。 営業 …
-
チャナッカレのイリス・ホテル
海岸沿いにあるチャナッカレの イリス・ホテル。 外壁のモザイク画に 目を奪われま …
-
イスタンブールのグランド・バザール
多くの買い物客で賑わう グランドバザール!! 巨大なグランド・バザールには 数箇 …
-
トルコの塩の湖「塩湖」に訪問
塩が取れる湖であるトルコの 塩湖にやってきました。 塩湖の観光前に昼食をR …
-
イスタンブールのボスポラス海峡クルーズ
イスタンブールのボスポラス海峡は トルコのヨーロッパ側とアジア側を分ける 分岐点 …
-
カッパドキアのカイマクル地下都市
カッパドキアの観光スポットで 有名な場所のひとつである 「カイマクル地下都市」 …
- PREV
- リトアニアの3つの十字架の丘
- NEXT
- オールドカイロとムアッラカ教会