スポンサーリンク
チュニジア

チュニジアのドゥッガの遺跡

世界遺産のドゥッガの遺跡。 辺りは緑が広がり気持ちがいい。 この地も、かつて地中海地域を制覇した ローマ帝国の領土となったため、 今もローマ時代の遺跡が残ります。 ローマ遺跡には付き物の劇場。 賑やかな娯楽施設は、 騒音にもなりうるため、 ...
チュニジア

カルタゴ博物館

ビュルサの丘にある カルタゴ博物館。 周辺地域から出土した 遺品が展示されています。 ローマによって破滅した カルタゴの地を埋め立てて ローマの建築が進んだため この地からは両国の出土品が 発掘されます。 そのため、博物館には、 ローマの遺...
フランス

ストラスブールの駅

近代的なガラス張りの建物の ストラスブールの駅。 しかし、一歩中に入ると 古い様式の建物がある 面白い造りになっています。 多くの光を取り込めるため 中は非常に明るい。 ホームに関しては普通でした。
フランス

ストラスブールのサンピエール教会

ストラスブールには新旧の サンピエール教会がありますが こちらは旧教会と呼ばれる 古い方になります。 1130年に建てられたもので アルザス特産の赤色砂岩が 使われた教会のため 外観の色が特徴的です。 教会内は簡素な感じですが 天気が良かっ...
ドイツ

カールスルーエの市立公園動物園

ドイツのフランクフルトから電車で フランスのストラスブールに行く際に カールスルーエの駅で乗り換えと なったわけですが 次の電車が来るまで40分ほど 時間があったので、 駅のホームで待っているのも 面白くないから駅周辺を 散策してみました。...
ドイツ

ベルリンのインターシティホテル

ドイツの主要都市の駅前に 必ずと言っていいほどある インターシティホテル。 そのため地下鉄やローカル線を 乗り継ぐ必要なくアクセスできるので スーツケースなど荷物の多い 海外旅行者には助かります。 また、滞在中は市内の交通機関に 乗り放題と...
ドイツ

ベルリンの迎賓館的名門ホテル「アドロン」

ブランデンブルク門の近くにある 1907年に創業したベルリンの 迎賓館的名門ホテル「アドロン」 1階にはミシュラン2つ星レストランの ローレンツ・アドロン・エスツィマー が入っています。 かつてアドロンには マレーネ・ディートリヒ チャップ...
ドイツ

ミシュラン2つ星レストラン「ローレンツ・アドロン・エスツィマー」

夕暮れ時から夜となる時間帯に ベルリンのブランデンブルク門を見ながら 食事ができそうな場所を探して 何気なく入ったのが、 こちらのレストラン。 大体、どのレストランも テーブルの上にメニュー表が 置いてあり サクッとチェックをして 良さそう...
日本

京都の天龍寺

世界遺産という事もあってか 嵯峨野エリアで数多くの 観光客が足を運ぶ天龍寺。 また、臨済宗天龍寺派の大本山で 京都五山の第一位に君臨します。 元々はお寺ではなく 離宮だったそうですが 1339年に足利尊氏が 後醍醐天皇の菩提を弔うため 亀山...
日本

京都の常寂光寺

1595年に日禎上人が開いた 嵯峨野にある常寂光寺(じょうじゃっこうじ) 平安時代に藤原定家の 山荘「時雨亭」が あったと伝わる地です。 境内からは嵯峨野を一望でき、 秋は全山紅葉に包まれるため 紅葉の名所としても有名です。 重用文化財の多...
日本

京都の落柿舎

遠くに見えるのは松尾芭蕉の 弟子である向井去来の別荘です。 落柿舎という名前が付いていますが 商人が、ここの柿を買う約束をしたものの、 大風で柿の実が落ちてしまったという 故事が名前の由来。 しかし、現在残っている建物は 当時のオリジナルで...
日本

嵯峨野の竹林

桜や紅葉はタイミングが 重要になってきますが 比較的何も考えなくても 楽しめるのが竹林。 特に京都の嵯峨野は 桜や紅葉だけでなく 竹林も堪能できます。 素人でも、なんとなく綺麗な写真が 撮影できてしまうのが、 竹林のいいところ?
ドイツ

ベルリンの壁博物館

チェックポイントチャーリーの近くにある ベルリンの壁博物館。 この壁博物館には1996年8月31日の ベルリン封鎖時の市内の様子や、 東ドイツから逃れてきた時の ルートや手段が展示されています。 狭い空間に耐えながら 車に忍び込んで逃げたり...
フランス

ストラスブールのセント・ポール教会(聖パウロ教会)

遠くからでも目立つ2本の尖塔が 印象的なセント・ポール教会。 2本の塔の高さは 76メートルにもなります。 フランスのストラスブールでは ノートルダム大聖堂に次ぐ 大きさの教会。 しかし歴史は新しく1897年に 建てられたものになります。 ...
ドイツ

ベルリンのDDRミュージアム

シュプレー川の岸辺にあり 目の前は船の乗り場のため 注意していないと見落として しまいそうな場所にある DDRミュージアム。 DDRとは、東ドイツの ドイツ語省略です。 館内には東ドイツの市民の 暮らしで使われた用品が 数多く展示されていま...
スポンサーリンク