ベルリンの壁博物館
チェックポイントチャーリーの近くにある
ベルリンの壁博物館。
この壁博物館には1996年8月31日の
ベルリン封鎖時の市内の様子や、
東ドイツから逃れてきた時の
ルートや手段が展示されています。
狭い空間に耐えながら
車に忍び込んで逃げたり
小型飛行機を使って逃げたりと
手段は様々。
もちろん成功談だけでなく
監視兵に見つかってしまい
射殺されてしまった例など
壁があった時代を語る展示が
豊富な博物館です。
博物館内には東西ドイツ時代の
写真が多く展示されていますが
ジャーナリストが撮影に使った
カメラでしょうかね?
ドイツにはライカという
カメラメーカーがあるのに
日本のニコンが使われていたのには
親近感が沸きました。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ドレスデンの市庁舎
かつて「百塔の都」と 呼ばれたドレスデンでは 今でも多くの塔を見かけますが ドレ …
-
ニュルンベルクのハイリヒ・ガイスト・シュピタール
ニュルンベルクの町には、ご覧のように ペグニッツ川が流れています。 そのペグニッ …
-
ピーター・ハーレイ作の「煙突のある長方形の刑務所」
アメリカの画家である ピーター・ハーレイ (1953-)が、 1987年に描いた …
-
ハンス・カッツ作の「籐の椅子に座る女性」
ドイツの画家である ハンス・カッツ (1892-1940)が、 1933/34に …
-
ポルシェ911 カレラ クーペ ポリス仕様
製造年:1996年 エンジン:水平6気筒 排気量:3600cc パワー:285P …
-
ヴュルツブルクのマリエンベルク要塞
ヴュルツブルクの町を見下ろす形で 高台に建っているのは 「マリエンベルク要塞」 …
-
ポルシェ 356A スピードスター
製造年:1955年 パワー:60PS 排気量:1571cc 全高を131cmから …
-
メルセデスベンツ 400K
製造年:1927年 パワー:70 / 100PS 排気量:3920ccm 15/ …
-
エアフルトの市庁舎
エアフルトの町の 魚市場前にある市庁舎。 現在の建物は、1870年代に ネオゴシ …
-
1979年式 メルセデスベンツ O 303 ツーリングコーチ
1974年にメルセデスベンツが 製造したバスシリーズの中の C303は、 安全で …
- PREV
- ストラスブールのセント・ポール教会(聖パウロ教会)
- NEXT
- 嵯峨野の竹林