箱根の甘酒茶屋
箱根の旧道である七曲りのある
峠道を登りきった場所にある
「甘酒茶屋」
江戸時代初期に創業した
歴史あるお店です。
建物は近代に入ってから
火災に遭ってしまった事があり
再建されたものになりますが
それでも歴史を感じる
古い造りで雰囲気があります。
また、海外向けに発行されている
日本の観光ガイドブック
lonely planetが発行している
japanにも掲載されているためか
外国人観光客も多く
足を運んでいました。
目の前にはバス停もあるため
車・バイクなどの足がなくても
アクセスしやすいのも
人気の秘訣かもしれません。
実際にバスでやってくる
お客さんを大勢見かけます。
定番メニューとも言える
甘酒、きな粉もちの
組み合わせ。
抹茶ジュース。
▼アクセス
▼オマケ映像。
ゲームとは思えないくらいにリアルに
七曲りの峠が再現されているほか
甘酒茶屋も再現されています。
ほとんどの外国人観光客が
甘酒茶屋を目当てに
この場所にやってきますが
イニシャルDの影響で七曲りを
走るためにやってくる人がいたら
(自分はバイクでの走行ですが)
ぜひとも話をしてみたい。
あわせて読みたい関連記事
関連記事
-
伏見の十石舟と弁天橋
弁天橋の近くにある十石舟乗り場。 かつて酒や米などの 資材や人を乗せて 京都と大 …
-
嵐山の渡月橋
嵐山の景観を代表する橋とも言える 桂川に架かる渡月橋。 橋長155m 幅11m …
-
銀閣寺
世界遺産にも登録されている 有名な銀閣寺。 ・金閣寺 ・銀閣寺 と合わせて覚えら …
-
ホンダ ドリーム CB250 / HONDA Dream CB250
1970年代のバイクシーンを 視野に入れて、 1968年に発表された 新型スーパ …
-
ホンダ HONDA S500
1963年に製造された ホンダ初の市販乗用車。 これまでバイクをメインに 製造し …
-
ぎおん 西坂
京都の祇園の花見小路に 店を構える西坂。 本格的な京料理を 堪能する事ができます …
-
無限 神電四
2015年のマン島TTレースに 導入され、 TT Zero Challengeク …
-
ホンダ アコード SiR(レース仕様車) / HONDA ACCORD SiR (RACE SPEC CAR)
1996年のJTCC全日本 ツーリングカー選手権に 出場したアコード SiR。 …
-
京都の清水寺
778年に創建された 歴史ある清水寺。 京都旅行のハイライトとも 言えるスポット …
-
奈良の天ぷら飛鳥
奈良の和食店で評判の高い 天ぷら飛鳥。 価格もリーズナブルで 味も美味しくオスス …
- PREV
- 神奈川県の箱根神社(九頭龍神社)
- NEXT
- 伊豆スカイラインの峠の茶屋