ライン川とモーゼル川の合流点ドイチェス・エック
左側がモーゼル川
右側がライン川
この二つの川が合流する地点に
突き出た三角の先端は
「ドイツの角」
という意味のドイチェス・エックと
呼ばれています。
ここはヨーロッパの水上交通の
要衝であったため
2000年以上前の古代ローマ時代から
すでに町が建設されていたようで
当時は「コンフルエンテス(合流地点)」
と呼ばれていましたが
これが現在のコブレンツの
語源となっています。
交通の要衝であると当時に
軍事的にも重要であったこの地には
要塞も作られました。
ドイチェス・エックを見守るかのごとく
23mの高さの台座に高さ14mもの
ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世の
巨大な騎馬像が立っています。
この像は第二次世界大戦の
コブレンツの空爆で
破壊されてしまいましたが
1993年になって再建されました。
台座部分には上ることが可能で
ドイチェス・エックを一望できます。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
1924年式 メルセデス 2リッター タルガ・フローリオ レーシングカー
1924年にクリスチャン・ウェルナーが タルガ・フローリオと呼ばれる 1906年 …
-
オディロン・ルドン作のビーナスの誕生
フランスの画家である オディロン・ルドン (1840-1916)が、 1900- …
-
フォード モデルT スピードスター
製造年:1912年 パワー:20PS 排気量:2900cc 合計1500万台以上 …
-
マックス・ベックマン作の「フランクフルトのシナゴーク」
ドイツの画家である マックス・ベックマン (1884-1950)が、 1919年 …
-
カール・シュピッツヴェーク作の薔薇を愛する人
身近な物に目を向けようとして 生まれた文化の ビーダーマイヤー時代を 代表するド …
-
カール・シュピッツヴェーク作の隠れ家と隠者
ドイツの画家である カール・シュピッツヴェークが、 (1808-1885) 18 …
-
MV アグスタ 125TR
製造年:1955年 パワー:6.5PS 排気量:125cc エンジン:単気筒 元 …
-
リュボーフィ・ポポーワ作の「無題」
ロシアの画家である リュボーフィ・ポポーワ (1889-1924)が、 1915 …
-
クローンベルクのカトリック教会
フランクフルト近郊の クローンベルクにある カトリック教会。 遠くからでも見える …
-
ギーセンの福音教会 Johanneskirche
高さ72メートルもの尖塔が 印象的な福音教会。 その高さゆえにギーセンの町の 至 …