コブレンツのエーレンブライトシュタイン城塞
2016/08/04
コブレンツからライン川を
渡った対岸の町は
エーレンブライトシュタイン
になりますが、
対岸の小高い山の上には
エーレンブライトシュタイン城塞が
そびえ建ちます。
11世紀にトーリア司教の所有となり
改築や拡張が繰り返され
16世紀には城塞としての
装備も備えるようになりました。
1801年には破壊されて
しまったものの
その後、再建されたようです。
エーレンブライトシュタイン城塞は
ロープウェイで行くことができます。
チケットは、
・ロープウェイ片道 6.5ユーロ
・ロープウェイ往復 9.0ユーロ
・ロープウェイ往復+エーレンブライトシュタイン城塞 11.80ユーロ
とありますが、せっかく行くのなら
城に入場できるコンビチケットがお得です。
ロープウェイからは
川の合流点がよく見えます。
ドイチェス・エックと
ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世の騎馬像。
城塞の一部は州立博物館として
公開されています。
大砲。
巨大な石臼。
独房1
独房2
カフェもある城塞の庭。
城塞の庭からは、コブレンツ市街や
ライン川とモーゼル川の流れを
一望することができます。
ライン川は川幅が広く
自動車や鉄道が普及した現在でも
大型タンカーが往来するなど
重要な交通ルートとなっています。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
リチャード・エルツェ作の「危険な欲望」
ドイツの画家である リチャード・エルツェ (1900-1980)が、 1936年 …
-
フェラーリ 250GT
製造年:1959年 エンジン:V12 パワー:250PS 排気量:3000cc …
-
2008年式 マクラーレン・メルセデス MP4-23
2008年3月の開幕戦である オーストラリアGPで、 いつものように勝利した マ …
-
ポルシェ956のダウンフォース
レーシングカーが 超高速でコーナーを 曲がっていける要素の一つに マシンを路面に …
-
ニコラ・プッサン作の「ピュラモスとティスベのいる風景」
フランスの画家である ニコラ・プッサン (1594-1665)が、 1651年に …
-
BMW K75RT
ドイツのメーカーであるBMWが 1985年から1996年にかけて 生産したBMW …
-
インディアン チーフ
製造年:1948年 パワー:40PS 排気量:1200cc このインディアンのバ …
-
カミーユ・コロー作の夏の風景
フランスの画家である カミーユ・コローが (1796-1875) 1850-60 …
-
ジャン=フランソワ・ミレー作の「肖像画」
バルビゾン派の代表的な 画家の1人であり、 美術の教科書でもお馴染みの ミレー( …
-
ポルシェ 356B 1600GS カレラGTL アバルト
製造年:1960年 エンジン:水平4気筒 排気量:1588cc パワー:135P …