山岳オアシス地帯のタメルザ
ダメルザにある
グランド・カスカド(大滝)
にやってきました。
日本の観光地の滝に比べれば
規模は小さいですが、
このような山岳地帯に
これだけの水量があるのは、
スゴイことだそうです。
オアシス地帯の土産店。
周りが岩山のみなので
カラフルな商品が
余計目に付きます。
かつての洪水により
廃墟と化したタメルザの旧村。
このような、一見すると
水害とは無縁のような地帯でも、
洪水が発生するなんて、
自然の力は予測できません。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
映画「イングリッシュ・ペイシェント」の舞台となったミデス
チュニジアの田舎スポット ミデスという地名の バルコニーオアシス にやってきまし …
-
ケロアンのシディ・ハサブ・モスク
ムハンマドの同志で聖者である 「アブ・ザマ・エル・ベラウィ」 の眠るシディ・サハ …
-
チュニジアの「エル ムラディ ガマルト」ホテル
ロビーが豪華で大きい 「エル ムラディ ガマルト」ホテル。 敷地内にはプールがあ …
-
スター・ウォーズ エピソードIのロケ地
チュニジアの砂漠に残る スターウォーズ エピソードI のロケ地。 さすが、スター …
-
チュニジアの古代カルタゴの港
古代カルタゴの繁栄を支えた港。 軍港と商業港が隣接していましたが、 写真の円形の …
-
カルタゴ博物館
ビュルサの丘にある カルタゴ博物館。 周辺地域から出土した 遺品が展示されていま …
-
山岳オアシス地帯のシェビカ
バスや電車など走っていない 山岳オアシス地帯へと足を運ぶには 車で移動することに …
-
スースのマルハバ・ロイヤル・サレム・ホテル
チュニジアのスースで宿泊した マルハバ ロイヤル サレム ホテルのロビー。 高所 …
-
スファックスのドニアホテル
チュニジアの大阪と呼ばれる 第二の都市「スファックス」 都市部だけあって、車も多 …
-
チュニジアのラス・エル・アイン公園
ラス・エル・アイン公園にやってきました。 砂漠地帯にある公園内の池は、 アニメで …
- PREV
- クラクフ旧市街の中央広場と織物会館
- NEXT
- ヴィリニュスの旧市庁舎