ポルトガル旅行のお土産に最適なコニンブリガの陶器
ポルトガルで有名なお土産の一つに
コニンブリガの陶器があります。
コニンブリガの陶器は
コインブラ郊外で作られる
15世紀~18世紀の焼物を
復刻したもので、デザインも
さまざまなものがあります。
Tax Freeの案内を見てもらうと
分かるように、良いものには
それなりの値段がついていす。
ただ、マイセンなどのように
超高価!!
といワケではなく写真のものは
71ユーロ(約11,360円)です。
ポルトガルの象徴であるニワトリが
描かれている色鮮やかなデザインのトレー。
コインブラの町を散策すると
いたるところに、コニンブリガの
陶器の店がありました。
コニンブリガの陶器は
日本ではあまり見かけないので、
マイセンやバカラなどと比べると
マイナーな部類になるのかもしれませんが、
独特の味というか温かみがあります。
あわせて読みたい関連記事
関連記事
-
コニンブリガの遺跡
ローマ帝国の遺跡はいろいろな国で 見れますが、ここポルトガルにもあります。 イタ …
-
ナザレの夜と朝
ナザレの街の夜の様子。 夏は観光客で賑わうナザレも シーズンオフになると 人影が …
-
リスボンのジェロニモス修道院
ポルトガルの首都リスボンの ベレン地区にある 「ジェロニモス修道院」 かなり大き …
-
アルコバサ
アルコバサの街の様子。 のんびりした雰囲気です。 アルコバサにあるサンタ・マリア …
-
京都のおおくすの庭(桜のある公園)
青蓮院の近くにある おおくすの庭。 道路沿いを歩いていると 突然とぽかっとした空 …
-
ポルトガルのバターリャ修道院
ポルトガルの独立を象徴するバターリャ修道院。 1983年に世界遺産登録されていま …
-
リスボンの4月25日橋
遠方に見える長い橋はリスボンと テージョ川対岸のアルマダとを結ぶ、 長さ2277 …
-
エヴォラのサン・フランシスコ教会
エヴォラにある サン・フランシスコ教会。 一番右側のアーチだけ とんがっているの …
-
ナザレのメモリア礼拝堂
ナザレのシティオ地区からの眺め。 オフシーズンなので誰もいませんが こんな景色を …
-
ポルトガルの主都リスボンのべレンの塔
ポルトガルの主都リスボンの テージョ川沿いにあるこの建物。 ゲームに出てきそうな …