ナザレのノッサ・セニョーラ・ダ・ナザレ教会
ポルトガルの港町ナザレの旧市街である
シティオ地区に建つのが、この
「ノッサ・セニョーラ・ダ・ナザレ教会」
元々は14世紀に建てられたもので、
ナザレの守護聖人を祭っています。
内部はバロック様式となっていますが
現在の建物は、17世紀になって改築されました。
そのため、14世紀当時のオリジナルでは
ないのが残念ですが
この教会は、祭壇脇の回廊を飾る
アズレージョ(タイルの一種)が有名で
見ごたえがあります。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
コインブラのサンタ・クルス修道院
コインブラで有名なのが このサンタ・クルス修道院。 しかし 残念ながらミサの最中 …
-
古くから別荘地として知られるシントラ
ここは、ポルトガルのシントラにある 14世紀にジョアン1世により 建てられた王家 …
-
リスボンの4月25日橋
遠方に見える長い橋はリスボンと テージョ川対岸のアルマダとを結ぶ、 長さ2277 …
-
エヴォラ大聖堂
ポルトガルのエヴォラの町の 一番標高が高い場所にある エヴォラ大聖堂。 古都エヴ …
-
リスボンのサン・ロケ教会
1584年にリスボンにたどり着いた 日本の天正遣欧少年使節が 1ヶ月滞在したと言 …
-
市内最古の建造物であるポルト大聖堂
写真に収まりきらないほど 大きなこの建物は ポルトガルで重要な建築物と されてい …
-
サンタ・クルス号の記念碑
ポルトガルの主都リスボンにある サンタ・クルス号の記念碑。 1922年6月にポル …
-
ポルトガルの主都リスボンのべレンの塔
ポルトガルの主都リスボンの テージョ川沿いにあるこの建物。 ゲームに出てきそうな …
-
ポルトにあるサンデマンのワイナリー
ポルトガルのポルト地方で有名なのが ポートワインです。 ポートワインは、数は少な …
-
ナザレの夜と朝
ナザレの街の夜の様子。 夏は観光客で賑わうナザレも シーズンオフになると 人影が …
- PREV
- ミュンヘンのマクシミリアン通り
- NEXT
- フランクフルトのシラー像