コインブラのサンタ・クルス修道院
コインブラで有名なのが
このサンタ・クルス修道院。
しかし
残念ながらミサの最中だったため
見学をすることができませんでした。
アズレージョ(タイル)がきれいだというので
楽しみだったんですが残念です。
ヨーロッパ旅行はタイミングとの戦いというか、
何か所か観光スポットを回っていくと
ミサの最中
修復中
そもそも休み
などなど、見学できない事が
珍しくありません。
残念ですが、この辺は
諦めるしかないです。
サンタ・クルス修道院は門の彫刻が立派です。
この修道院が最初に建てられたのは1131年。
アフォンソ・エンリケスによってですが
16世紀にマヌエル1世が
大規模な改築を施しました。
修道院前の5月28日広場は
ガイドブックなどの記載とおり
大勢の人で賑わっています。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ナザレの夜と朝
ナザレの街の夜の様子。 夏は観光客で賑わうナザレも シーズンオフになると 人影が …
-
ポルトガルのバターリャ修道院
ポルトガルの独立を象徴するバターリャ修道院。 1983年に世界遺産登録されていま …
-
リスボンのカンポ・ペケーノ闘牛場
ポルトガルの主都リスボンにある 「カンポ・ペケーノ闘牛場」 スペインのマドリード …
-
リスボンのジェロニモス修道院
ポルトガルの首都リスボンの ベレン地区にある 「ジェロニモス修道院」 かなり大き …
-
リスボンのエドゥアルド七世公園
地図で見るとポルトガルの主都 リスボンの、ほぼ中心に位置する 「エドゥアルド7世 …
-
ポルトガルのファティマの奇跡
大勢の巡礼者が訪れるファティマにあるバジリカ。 全体の雰囲気は、なんとなく イタ …
-
リスボンの4月25日橋
遠方に見える長い橋はリスボンと テージョ川対岸のアルマダとを結ぶ、 長さ2277 …
-
エヴォラ大聖堂
ポルトガルのエヴォラの町の 一番標高が高い場所にある エヴォラ大聖堂。 古都エヴ …
-
ポルトガルのケルース宮殿
ポルトガルのベルサイユ宮殿と 呼ばれているケルース宮殿。 リスボンから多少離れた …
-
古くから別荘地として知られるシントラ
ここは、ポルトガルのシントラにある 14世紀にジョアン1世により 建てられた王家 …