ポルトのドン・ルイス1世橋
ポルト川に架かっている巨大な
大橋のドン・ルイス1世橋。
この日は雨が降っていたので
青空の元、写真を撮ることが
できませんでしたが
曇り空でもドン・ルイス1世橋と
その周辺の街並みは雰囲気ありますね。
割と最近の橋なのかと思いきや
建設されたのは1881-1886年と
すでに100年以上経過している
古い橋になります。
ドン・ルイス1世橋は
上層と下層の2段式に
なっているのが特徴で
上層は長さが395mあり
歩行者とメトロ用。
下層は長さが174mあり
車と歩行者用になっています。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
ポルトガルのリスボンにある発見のモニュメント
ポルトガルの主都である リスボンにある 「発見のモニュメント」 と呼ばれる記念碑 …
-
アルコバサ
アルコバサの街の様子。 のんびりした雰囲気です。 アルコバサにあるサンタ・マリア …
-
リスボンの4月25日橋
遠方に見える長い橋はリスボンと テージョ川対岸のアルマダとを結ぶ、 長さ2277 …
-
リスボンのカンポ・ペケーノ闘牛場
ポルトガルの主都リスボンにある 「カンポ・ペケーノ闘牛場」 スペインのマドリード …
-
古くから別荘地として知られるシントラ
ここは、ポルトガルのシントラにある 14世紀にジョアン1世により 建てられた王家 …
-
ナザレの夜と朝
ナザレの街の夜の様子。 夏は観光客で賑わうナザレも シーズンオフになると 人影が …
-
コニンブリガの遺跡
ローマ帝国の遺跡はいろいろな国で 見れますが、ここポルトガルにもあります。 イタ …
-
リスボンのサン・ロケ教会
1584年にリスボンにたどり着いた 日本の天正遣欧少年使節が 1ヶ月滞在したと言 …
-
ポルトガルのケルース宮殿
ポルトガルのベルサイユ宮殿と 呼ばれているケルース宮殿。 リスボンから多少離れた …
-
リスボンのジェロニモス修道院
ポルトガルの首都リスボンの ベレン地区にある 「ジェロニモス修道院」 かなり大き …
- PREV
- ヨーロッパの修復工事
- NEXT
- 市内最古の建造物であるポルト大聖堂