長喜院
鎌倉時代後期の1550年に
創建された川越にある長喜院。
幼稚園が併設されているため
門には園児募集のポスターが
貼られています。
観光向けのお寺ではないためか
境内は非常に静かでした。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
京都の中村藤吉本店
京都の宇治はお茶で有名ですが こちらは、そんな宇治に本店を構える 茶業ひとすじ1 …
-
ホンダ モンキー CZ100 / HONDA Monkey CZ100
現在でも販売され続ける ロングセラーモデルの モンキーは、 元々は遊園地の遊具と …
-
箱根の甘酒茶屋
箱根の旧道である七曲りのある 峠道を登りきった場所にある 「甘酒茶屋」 江戸時代 …
-
道の駅 いたこ
地元の農家の方が生産した お米や野菜などの取り扱いが 充実している道の駅 いたこ …
-
奈良の春日神社
古い町並みが残る 今井町にある春日神社。 創建年は不明となっていますが 江戸時代 …
-
京都の大覚寺
嵯峨野にある大覚寺。 もとは平安時代の嵯峨天皇の 離宮だったようですが 皇女・正 …
-
伊豆の手打ちそば「蕎仙(きょうせん)」
長年に渡り、こだわりの 手打ちそばを提供している 「手打十割蕎麦処 蕎仙(きょう …
-
宇治の紫式部像
宇治橋のたもとに置かれた 紫式部の像。 紫式部は平安時代中期の 女性作家で、 源 …
-
京都の大谷本廟
京都の清水寺へと向かう 茶わん坂のふもとにある 大谷本廟。 1272年に建立され …
-
ホンダ HONDA RA272
ホンダが1965年シーズンの F1に投入したマシンRA272。 レギュレーション …
- PREV
- ルクセンブルクのノイハウス
- NEXT
- マーストリヒトの大砲