シャルロッテンブルク宮殿の図書館
フリードリヒが住んだ
すべての宮殿で
重要な役割を果たした
図書館。
シャルロッテンブルク宮殿には
フリードリヒのための部屋が
数多くありますが、
この図書館は精巧に
デザインされた部屋の
うちの一つになります。
当時は、天井に画家の
アントワーヌ・ペスヌ(1683-1757)
が描いた天井画がありましたが、
残念ながら戦争で焼失して
しまいました。
その他の部分である、
パステルグリーンの壁や
銀の装飾は、
オリジナルと同じ仕上げで
修復されています。
本棚の上に置かれている
石膏の像に関しても
当時のオリジナルは
戦争で焼失してしまったため
複製品が展示されており、
本棚に関しては、ポツダム市内の
図書館で戦火を逃れた物が
シャルロッテンブルク宮殿へ
移される事になりました。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
-
1952年式 メルセデスベンツ LF 3500 ハシゴ付き消防車
1950年代初頭に デザインされた メルセデスベンツの はしご付き消防車 LF …
-
-
ウルムの州立公園ドナウヴィーゼ・ウルム
霜が降っているため 緑色の芝が分かりにくいですが ここはドナウ川沿いにある 州立 …
-
-
ケルン大聖堂の見学 その2
高さが157mもあるケルン大聖堂。 この大聖堂の南塔(右側)には 509段の階段 …
-
-
ベルリンのフンボルト大学
1810年に設立された ベルリンで最も古い大学の フンボルト大学。 科学研究を推 …
-
-
ダイムラーの商用車
今日ではバンとも呼ばれる 商用車。 現代の日本では、 ハイエース等が有名ですが、 …
-
-
1944年式 メルセデスベンツ DB603 航空機エンジン
DB601のデザインをベースに 開発されたDB603エンジン。 排気量が4452 …
-
-
ケルンのホーエンツォレルン橋
ケルンの町のライン川に架かる 立派なホーエンツォレルン橋。 1911年に完成しま …
-
-
1937年式 メルセデスベンツ 770 グランドメルセデス オープンツアラー
グランドメルセデスは、 1930年代と1940年代を 代表する自動車でした。 王 …
-
-
エアフルトの魚市場広場
エアフルトの市旗を持ち 頭からつま先まで完全武装した ローマの戦士像が立つ 魚市 …
-
-
2001年式 メルセデスベンツ スプリンター 313 CDI 移動式集中治療室
ドイツのレスキュー車両や 救急車両において、 マーケットシェアの 80%も占めて …
- PREV
- シャルロッテンブルク宮殿の古い調度品のある部屋
- NEXT
- シャルロッテンブルク宮殿の書斎