アングルが描いた泉(La Source) オルセー美術館蔵
ギリシァの芸術を模範とした
新古典主義。
その新古典主義の画家である
ドミニク・アングルの作品の
泉(La Source)は、
1820年から36年もの歳月を
かけて描かれた絵画です。
これとは別に、アングルは
ギリシャ神話で有名な話の
ヴィーナスの誕生
も描いていますが
泉(La Source)と
構図がそっくりなのが面白い。
ちなみに、絵のヌードモデルは、
アングルが住んでいた
集合住宅の管理人の
16歳の娘が努めたそうですが
芸術作品作成のためとはいえ
道徳的にどうなの?
という考えもあったようです。
完成した絵画は、発表されるや
世間の注目を浴びる事となり
ドミニク・アングルが描いた
泉(La Source)は、
1857年 個人が25000フランで購入(現在の価値で約3200万円)
1878年 政府が入手しルーブル美術館へ納める
1986年 オルセー美術館に移動
という流れで現在に至ります。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
関連記事
-
パリ東駅
パリには外国からの列車も到着する 大きな駅がたくさんありますが こちらは東駅にな …
-
ストラスブールのオペラ座
ブログリ広場の一角には オベリスクが建っており さらに広場の一番端には 1804 …
-
ルーブル美術館の横の道路の渋滞
ルーブル美術館から ふと外を見てみると 道路が大渋滞していたので 思わず写真を撮 …
-
パリのシンボル「エッフェル塔」
フランス革命100周年を記念して 第3回パリ万国博が開催されたときに 合わせて建 …
-
パリのサン・ロック教会
1653年にルイ14世が14歳だった時に 自ら教会の礎石を置いたことが 始まりの …
-
ストラスブールの駅
近代的なガラス張りの建物の ストラスブールの駅。 しかし、一歩中に入ると 古い様 …
-
ストラスブールで見つけたBMWのトレーラー付きバイク
ストラスブールの町を 歩いている時に 偶然見かけたトレーラー付きの BMWのバイ …
-
パリのコンコルド広場の大観覧車
パリのコンコルド広場に建つ 巨大な観覧車。 ライトアップされて 非常に綺麗ですが …
-
ストラスブールのレストラン「L’Ancienne Douane(ランシエンヌ ドゥアンヌ)」
ストラスブールの町を 歩いていたら イル川沿いに特徴的な 大きな建物を発見しまし …
-
パリのカルーゼル凱旋門
フランスの凱旋門と言えば 一番最初に思いつくのが メディアなどでも露出度の高い …