フォード リンカーンのコンチネンタルMkII
ボンネット中央のエンブレムが
無くなっていますが
アメリカの自動車メーカーである
フォードが買収したリンカーンが
1957年に製造した
コンチネンタル・マークII。
初代コンチネンタルと比べ
フルモデルチェンジとなった
マークIIは
8気筒の6030ccエンジンを
搭載した後輪駆動車で、
当時、9000ドルで
販売されたようです。
この年代、ロールス・ロイスが
1万ドルで購入できたようですが
リンカーンも高級車メーカーとして
知られるだけあり
引けを取らない価格でした。
現在でも、状態の良いものは
8000万円でオークションに
出される事もあります。
そんなリンカーンのマークIIですが、
話題となったのは最初のみで
その後、販売台数は伸び悩み
全部で3000台のみ造られただけで
マークIIの生産は
終了してしまいます。
後継車として、マークIIIから
マークVまでモデルチェンジ
をしましたが
結局、うまくいかなかったため
コンチネンタルシリーズは
マークVを最後に
生産されなくなって
しまいました。
そのため、コンチネンタルシリーズは
現存数が少ない貴重な車となります。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
フェラーリ Ferrari 612 スカリエッティ
フェラーリが2004年に 発表したモデルである 612スカリエッティ。 日本でも …
-
キャデラック シリーズ62 コンバーチブル
アメリカの自動車メーカーである ゼネラルモーターズが展開する キャデラック。 そ …
-
サンカントネール公園と凱旋門
独立50周年を記念して 1880年に開催された 博覧会の会場として造られた ベル …
-
ブリュッセルのNHホテル グランド・サブロン
NHホテルは世界中で チェーン展開をしている ホテルのため、 各国で見かけますが …
-
ドラージュのCO
フランスの自動車メーカーである ドラージュが1920年に製造したCO。 20馬力 …
-
ブリュッセルのアンティーク店 Stefantiek
ジブリのアニメにでも 出てきそうな雰囲気の 非常に目を惹く外観が 特徴的なこちら …
-
ブルージュの聖母教会
13~15世紀にかけて建てられた 聖母教会。 歴史上、何度も改修が 施されている …
-
デトロイト・エレクトリックの1916年製 電気自動車
現在、電気自動車の普及に向けて いろいろな取り組みがされていますが 実は、電気自 …
-
ブリュッセルからブルージュへのベルギー鉄道での電車の行き方と時間と料金
ブルージュの駅。 ベルギーの主都ブリュッセルから 今も古い町並みが残り 世界遺産 …
-
ダールモンのDSスペシャル
フランスの自動車メーカーである ダールモンが、1927年に製造した DSスペシャ …