京都の地主神社

京都の清水寺の近くにある
地主神社(じしゅじんじゃ)

地主神社は神社や寺院を建てる前に
その土地の地主神を祀るために
建てられます。

そのため、地主神社は
全国にあります。

ただ、この地主神社に関しては
創建された年は不明で

さらに江戸時代までは清水寺の
鎮守社だったと言われています。

そして祀られているのは

大田大神(芸能と長寿の神)
乙羽竜神(旅行・交通安全の神)
思兼大神(知恵と才能の神)

であるものの

主祭神は縁結びの神さまでもある
「大国主」

そのため入口の鳥居にも、
えんむすびと案内があったり

縁結びのお守りが、
たくさん販売されていたりと

いろんな物がごちゃ混ぜになった
面白い神社です。

重要文化財に指定されている拝殿。

▼アクセス

コメント

タイトルとURLをコピーしました