ロンドンの地下鉄
ロンドン塔の最寄り駅である
タワーヒル ステーション。
改札は日本同様自動改札でキレイでした。
案内書きがあるので、
どこで乗り換えするのか
駅名を知らべるのは
分かりやすいですが、
路線の乗換えでは、
エスカレーターを
上ったり下りたり、
そこそこ歩きますので
この方向で目的の路線に行けるのかと
間違っていないか不安になります。
列車はサイズは日本と比べて
小さい気もしますが、きれいでした。
座席はこのように手すりが
付いており仕切られていました。
これなら、人との間に0.5人分くらいの
隙間を取って座ることができないため
隙間を詰めて座らない人がいるせいで
設定人数が座れないというような
こともないので、
いいアイディアだと思いました。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ロンドンのロイヤル・フェスティバル・ホール
ここは、ロンドンを代表する ホールのひとつである 「ロイヤル・フェスティバル・ホ …
-
ロンドンのビッグ・ベン
やってきましたロンドン! って感じの景色です。 印象的な時計台の中に 大時鐘(ビ …
-
ユーロスターでロンドンからパリへ
イギリスは日本同様に島国のため 他の国へ行く場合は、 海を渡る必要がありますが …
-
ストラトフォード・アポン・エイヴォンにあるアン・ハザウェイの家
ストラトフォード・アポン・エイヴォンは、 あの劇作家シェイクスピアが 生まれた町 …
-
ロンドンのセント・ジェームズ宮殿
ヴィクトリア女王がバッキンガム宮殿に 移る前に住んでいたセント・ジェームズ宮殿。 …
-
イギリスのロンドン塔
テムズ川沿いにある ロンドン塔(Tower of London) ロンドン塔なん …
-
トラファルガー広場のネルソン記念柱
イギリスの主都ロンドンの トラファルガー広場にある 「ネルソン記念柱」 この記念 …
-
ストラトフォード・アポン・エイヴォンのシェイクスピアの家
ここは、あの大文豪シェイクスピアが 1564年4月23日に生まれたという生家です …
-
バッキンガム宮殿の衛兵交替式
ロンドン観光の目玉のひとつである バッキンガム宮殿の衛兵交替式。 皆お目当ては同 …
-
コッツウォルズ地方のバイブリー
ここはコッツォルズ地方の バイブリーという小さな村。 芸術家でもあり思想家でもあ …
- PREV
- イギリスのロンドン塔
- NEXT
- ロンドンの郵便ポスト