ラトビアのルンダーレ宮殿

バルトのヴェルサイユとも
いわれるルンダーレ宮殿。

ルンダーレ宮殿は、
ロシアの女帝アンナに愛され、

貧しい貴族から
クールランド大公にまで昇格した

ビロン公の夏の宮殿として
建てられました。

宮殿の建設は1736年からスタートし、
1500人もの職人がルンダーレ宮殿の
建設にあたりました。

建築途中で、女帝が亡くなったほか、
ビロン公がリベリア流刑に

なるなどしましたが、
1768年に宮殿は完成。

内部は豪華なバロック様式ですが、
装飾はドイツ人彫刻家が
主に担当しました。

壁画のフレスコ画などは、
イタリア人画家が主に担当。

そして、このルンダーレ宮殿を
担当した建築家は、

サンクト・ペテルブルクの
冬宮などを手がけた

イタリア人のラストゥレリです。

この宮殿、内部が非常に
きれいに保たれています。

そのため、入場の際は、
靴にビニールを被せるのが
決まりとなっています。

この宮殿で一番豪華な部屋が
「黄金の間」

ここで公の戴冠式が行われました。

金箔の漆喰彫刻はプロイセンの
彫刻家のJ.M.グラフによるものです。

知恵

正義

などのテーマを寓話的に
描いた天井画は、

イタリア人バロック画家の
F.マルティーニとC.ツッキの作品。

楕円形の磁器の間には、
45の台に東洋の磁器が
並んでいます。

滝をイメージして、
このような配置となっています。

ピンクの人口大理石の壁面が
印象的な「バラの間」

宮殿の中央に位置する
最も重要な部屋の「公の寝室」

ベッドの両サイドにある
タイルストーブは、
1740年製の古いものです。

床の寄木細工も見事です。

宮殿の中心に位置するだけあって、
公の寝室のバルコニーからは、

宮殿の庭園を一番キレイな
ポイントで眺めることができます。

赤いダマスク織りで
壁面が覆われた「公の謁見室」

別名、赤の書斎とも呼ばれます。

この部屋は、ルイ16世スタイルの
調度品でまとめられています。

宮殿内には、アンティークの
洋食器も展示されていました。

J.M.グラフの手による
彫刻がキレイな化粧室の
「公夫人のブドゥアール」

こちらは公夫人のトイレ。

公夫人の寝室から
隠し扉でつながっています。

当時は秘密の部屋でした。

公夫人の寝室。

当時の衣装。

ロココ調のドレスは、
現代では着ていく場所は
そうありませんが、

昔の衣装は飾りが多くて
豪華ですね。

宮殿は庭の散策も楽しめます。

庭園内に東洋スタイルの
建物がありましたが、
何かと思ったらトイレでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました