パリのワインバー「ワイン・バイ・ワン」
パリには数多くのワインバーがありますが
ここはヴァンドーム広場の近くにある
ワイン・バイ・ワン
というお店になります。
ワインバーのいいところは
レストランと違って
グラスで数多くのワインを
試すことができる点です。
赤ワイン
白ワイン
ライトボディ
フルボディ
一通り揃っており
安くて美味しいワインを
見つけるのも楽しい。
今回、足を運んだワイン・バイ・ワンは
小さな生産者のワインから
5大シャトーのムートン2008まで
約80種類のワインが揃っていました。
仕組みとしては、カウンターで
受け取ったICカードに好きな額を
入金して
自分が飲みたいワインが入ってる
機械にカードを通しサイズ選択
3cl
6cl
12cl
を選ぶことによって
ワインが出てきます。
ちなみに3clだとこれくらいです。
味を見るだけなら3clにして
できるだけ数多くのワインを
飲んだ方がいいですが
当たりのワインが見つかると
もう一杯飲みたくなってしまう
衝動に駆られる
ワイン好きにはたまらない
スタイルのお店です。
ワインのみならずフードメニューも
あるので、食事に合うワインを
探すのも楽しいかもしれませんね。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ルノワールが描いた「田舎のダンス」「都会のダンス」 オルセー美術館蔵
印象派の巨匠ルノワールが 1883年に描いた 右「都会のダンス」 左「田舎のダン …
-
パリのパッサージュ「ギャルリー・ヴェロ・ドダ」
パリにはガラス屋根のアーケード街 「パッサージュ」がいくつかありますが その歴史 …
-
ストラスブールのグーテンベルク広場
現在は商工会議所として 使用されている 1321年に建設された ゴシック建築の建 …
-
パリのパンテオン
パリの守護聖女である ジュヌヴィエーヴを祀った 丘の上の古い教会を 18世紀にな …
-
ソルフェリーノ橋
パリのセーヌ川の架け橋 「ソルフェリーノ橋」 2000年に造り替えられたもので …
-
パレ・ロワイヤル
修復中で入場できなかった頃の パレ・ロワイヤル。 フランスの主都パリにある パレ …
-
パリのフランス学士院
パリのセーヌ川沿いにある フランス学士院。 アカデミー・フランセーズ(1635年 …
-
ストラスブールのクレベール広場
ストラスブール旧市街の 町の中心の広場である クレベール広場。 クレベールは、エ …
-
パリのカルーゼル凱旋門
フランスの凱旋門と言えば 一番最初に思いつくのが メディアなどでも露出度の高い …
-
パリの老舗ワインショップ legrand filles et fils(ルグラン・フィーユ・エ・フィス)
パリにある老舗のワインショップ 「ルグラン・フィーユ・エ・フィス」 ボルドーの1 …
- PREV
- パリの超高級ホテル「オテル・ド・クリヨン」
- NEXT
- パリの旧海軍省