パリのワインバー「ワイン・バイ・ワン」
パリには数多くのワインバーがありますが
ここはヴァンドーム広場の近くにある
ワイン・バイ・ワン
というお店になります。
ワインバーのいいところは
レストランと違って
グラスで数多くのワインを
試すことができる点です。
赤ワイン
白ワイン
ライトボディ
フルボディ
一通り揃っており
安くて美味しいワインを
見つけるのも楽しい。
今回、足を運んだワイン・バイ・ワンは
小さな生産者のワインから
5大シャトーのムートン2008まで
約80種類のワインが揃っていました。
仕組みとしては、カウンターで
受け取ったICカードに好きな額を
入金して
自分が飲みたいワインが入ってる
機械にカードを通しサイズ選択
3cl
6cl
12cl
を選ぶことによって
ワインが出てきます。
ちなみに3clだとこれくらいです。
味を見るだけなら3clにして
できるだけ数多くのワインを
飲んだ方がいいですが
当たりのワインが見つかると
もう一杯飲みたくなってしまう
衝動に駆られる
ワイン好きにはたまらない
スタイルのお店です。
ワインのみならずフードメニューも
あるので、食事に合うワインを
探すのも楽しいかもしれませんね。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
パリのサン・ジャック塔
パリの中心部にあるサン・ジャック塔。 16世紀に建てられ、 革命時に破壊された …
-
パレ・ロワイヤル
修復中で入場できなかった頃の パレ・ロワイヤル。 フランスの主都パリにある パレ …
-
ソルフェリーノ橋
パリのセーヌ川の架け橋 「ソルフェリーノ橋」 2000年に造り替えられたもので …
-
モンマルトルのサクレ・クール聖堂
モンマルトルの丘にある キリストの御心に捧げられた 「聖なる心(サクレ・クール) …
-
ストラスブールのライン宮殿
レピュブリック広場の 一角に建つライン宮殿。 1883年〜1888年に建てられた …
-
パリのフランス学士院
パリのセーヌ川沿いにある フランス学士院。 アカデミー・フランセーズ(1635年 …
-
ジョルジュ・ド・ラ・トゥールが描いたダイヤのエースを持ついかさま師 ルーヴル美術館蔵
17世紀前半に活動した画家 ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの 代表作とも言えるのが …
-
パリのブックオフ
パリの町を歩いていると どこかで見たようなロゴを発見!! よ~く見たらブックオフ …
-
パリのレストランCafé de l’Est
泊まったホテルと同じ建物の 一階に入っていたレストラン Café de l …
-
ロートレックが描いた踊るジャンヌ・アヴリル オルセー美術館蔵
ロートレックの1892年の作 「踊るジャンヌ・アヴリル」 ロートレックの絵画は …
- PREV
- パリの超高級ホテル「オテル・ド・クリヨン」
- NEXT
- パリの旧海軍省