パリのホリデイ・イン・ホテル
パリの東駅を出て目の前に建つ
駅から徒歩1分の好立地
ホリデイ・イン・ホテル。
地下道を通っていけば
目の前の横断歩道を渡る事なく
ホテルの入口の目の前まで
行くことも可能です。
ランク付けは4つ星のため
部屋も綺麗で快適。
2つ星以下のホテルとかだと
ベッドの大きさが
畳一枚分くらいのホテルも
ありますが
ここは大きくて寝心地もいい。
シャワーも広くて肘が壁に
ぶつかるような事がなく
排水もしっかりしていて
足元が水たまり状態にならず
さすがは4つ星って感じでした。
ただ、防音が弱いのか
ボリュームを大きく
していたのが原因か
隣の部屋のTVの音が割と
筒抜けで聞こえてきたのは難点でした。
しかし、駅から近くて立地は最高だし
宿泊料金もシーズンや部屋によりますが
1泊1万円前後なので
今後も利用すると思います。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ロートレックが描いた踊るジャンヌ・アヴリル オルセー美術館蔵
ロートレックの1892年の作 「踊るジャンヌ・アヴリル」 ロートレックの絵画は …
-
パリのヴァンドーム広場
パリで最も豪華なエリアと 言われるヴァンドーム広場。 11番地には法務省 12番 …
-
パリのパンテオン
パリの守護聖女である ジュヌヴィエーヴを祀った 丘の上の古い教会を 18世紀にな …
-
パリのアンヴァリッドとドーム教会
ルイ14世が負傷廃兵のための 収容施設として建てた アンヴァリッド。 しかし、現 …
-
パリの専門市 ブキニスト(古本市)
セーヌ川沿いの名物とも言えるのが ブキニストと呼ばれる古本市。 緑色のボックスが …
-
ストラスブールのカメルツェルの家
ストラスブールで 最も美しい家と言われる カメルツェルの家。 他の建物にはない …
-
ジョルジュ・ド・ラ・トゥールが描いたダイヤのエースを持ついかさま師 ルーヴル美術館蔵
17世紀前半に活動した画家 ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの 代表作とも言えるのが …
-
パリのサンテティエンヌ・デュ・モン教会
聖ジュヌヴィエーヴの丘に建つ サンテティエンヌ・デュ・モン教会。 ジュヌヴィエー …
-
パリのオルセー美術館
パリには有名なルーブル美術館を含め 数多くの美術館がありますが ここオルセー美術 …
-
パリのパレ・ガルニエ(ガルニエ宮)
パリのオペラ座。 現在も音楽、舞踏の殿堂として さまざまな公演が行われています。 …
- PREV
- パリ東駅
- NEXT
- パリのアンティークフェア 2016年11月