ストラスブールのグーテンベルク広場
2016/11/02
現在は商工会議所として
使用されている
1321年に建設された
ゴシック建築の建物。
その前の広場は
グーテンベルク広場と
呼ばれていますが
なぜかと言えば
広場にはグーテンベルクの
像が立っているからです。
グーテンベルグはドイツから
ストラスブールに移住し、
ルネサンス三大発明の一つ、
活版印刷術を実用化しました。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
ストラスブールのクヴェール橋
1200年~1250年にかけて 建設されたクヴェール橋。 もともとは中心市街地を …
-
パリのレンタル自転車
パリの町を歩いていると 色々な場所でレンタル自転車を 見かけます。 現地での交通 …
-
ストラスブールのサン・トマ教会
カメラに収めるのが困難な位の 見事なゴシック建築の教会は 12世紀になってから教 …
-
ストラスブールのロアン宮殿
18世紀、ストラスブール司教の 住居として建造されたロアン宮殿。 ルイ15世 マ …
-
パリの凱旋門
パリにはたくさんの凱旋門がありますが、 一番有名なのがシャルル・ド・ゴール広場に …
-
ルノワールが描いた「田舎のダンス」「都会のダンス」 オルセー美術館蔵
印象派の巨匠ルノワールが 1883年に描いた 右「都会のダンス」 左「田舎のダン …
-
パリのパッサージュ Galerie Colbert(ギャルリー・コルベール)
パリにはガラス屋根に覆われた パッサージュと呼ばれる アーケードが数多くあります …
-
パリのワインバー「ワイン・バイ・ワン」
パリには数多くのワインバーがありますが ここはヴァンドーム広場の近くにある ワイ …
-
パリのパンテオン
パリの守護聖女である ジュヌヴィエーヴを祀った 丘の上の古い教会を 18世紀にな …
-
パリのオルセー美術館
パリには有名なルーブル美術館を含め 数多くの美術館がありますが ここオルセー美術 …