ベルリンのボーデ博物館
博物館の島の北端に位置する
ボーデ博物館。
週末には目の前の広場で
蚤の市が開催されます。
博物館の周りは
シュプレー川が流れます。
博物館の入口ホールには
フリードリヒ・ヴィルヘルム大選帝侯の
騎馬像が立ちます。
博物館内にはレストランがあり
食事も可能です。
ボーデ博物館には中世以降の
宗教彫像が多く展示されています。
ボーデ博物館は博物館の島の
北端にあるため足を運ぶ人が
少ないのか
館内は空いていて非常に
見学しやすいです。
2階へと続く階段。
2階も宗教芸術が多い。
貨幣コレクションコーナー。
貨幣の作り方の解説。
あのような型を使っていたとは
興味深い。
宝箱に入れる形で
大量に展示されたコイン。
巨大なカナダのメイプルリーフ金貨。
お金を出せば、お店で簡単に
入手できますが

一般流通することは
まずないと思います。
これは何キロあるんでしょうかね。
価値に関しては100万ドル(約1億円)
との記載があります。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ポルシェ915 ピニンファリーナ ホルツモデル
製造年:1969年 1969年から開発が始まった 911よりも長いホイールベース …
-
エアフルト大聖堂
742年に建てられたのが 始まりの、エアフルトで 最大かつ最も古い教会の 建物で …
-
オランダの画家作の「アルノ川での模擬戦闘」
詳しい作者は分かっていませんが 1619年以降に描かれた作品の 「アルノ川での模 …
-
ハイデルベルク城のループレヒト館
右側の屋根が破損した状態の建物は プファルツ選帝侯ループレヒト3世 にちなんで名 …
-
ベルリンの新博物館
ベルリンの新博物館は 戦争で破壊されてしまい 再建されたのが2009年と 最近の …
-
ホルヒ 853A
製造年:1938年 パワー:120PS 排気量:4911cc エンジン:8気筒 …
-
マイバッハ スペシャルレーシングカー
製造年:1920年 パワー:300PS 排気量:23000cc エンジン:6気筒 …
-
1900年式 23HP ダイムラー フェニックス レーシングカー
23HPフェニックスは 1900年において ダイムラーの自動車の中で 最もパワー …
-
ドレスデンのゼンパーオペラ(ザクセン州立歌劇場)
1838年から1841年にかけて 建設されたヨーロッパ屈指の オペラハウスと言わ …
-
リンブルクの聖セバスチャン教会
1252年に最初の木造教会が 建てられたことが始まりの 聖セバスチャン教会。 そ …
- PREV
- 老舗の奈良ホテル
- NEXT
- 山形の立石寺(山寺)