ハイデルベルクのギャラリー・シュテファン
地球の歩き方に掲載されているショップの
「ギャラリー・シュテファン」
路地裏にひっそりと構えているので、
発見するのに戸惑いましたが
ここは、版画を売っている
店になります。
テーマは
・ハイデルベルクの風景画
・猫の版画
など多数。
ハイデルベルクの風景画は
旅の思い出に、ちょうどいいかも
しれませんね。
このクラスで
24ユーロ(約3300円)
なので、額付でも
手ごろな値段です。
ハイデルベルク城
カール・テオドール橋
聖霊教会
など、版画で描かれているのを
見ると、味わい深い♪
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
シュトゥットガルトのポルシェミュージアム
ポルシェの本拠地、ドイツの シュトゥットガルトにある ポルシェミュージアム。 シ …
-
メルセデスベンツ 220 S
製造年:1957年 パワー:106PS 排気量:2195cc エンジン:6気筒 …
-
ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ作の「クロッタ家の守護聖人」
イタリアの画家である ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ (1696-177 …
-
オペル GT Hirider ウィリーカー
製造年:1984年 パワー:450PS パワー:7500cc エンジン:V8 こ …
-
アントワーヌ・シャントルイユ作の大雨
フランスの画家である アントワーヌ・シャントルイユが、 (1814-1873) …
-
ポルシェ 911(996) ターボ S
製造年:2004年 エンジン:水平6気筒ターボ 排気量:3600cc パワー:4 …
-
ヴィルヘルム・レームブルック作の「座っている若者」
ドイツの彫刻家である ヴィルヘルム・レームブルック (1881-1919)が、 …
-
ミュンヘンのドイツ博物館 その1
ここはミュンヘンにあるドイツ博物館。 世界最大級とも言われるこの博物館の 展示面 …
-
マインツの大聖堂
マインツは、ライン川とマイン川の 合流地点に位置する町。 8世紀には、ここマイン …
-
マックス・リーバーマン作の「サムソンとデリラ」
ドイツの画家である マックス・リーバーマン (1847-1935)が、 1902 …
- PREV
- アンヌヴォワ城の庭園
- NEXT
- フランクフルトのシルン美術館