ギオンコーナーで日本の伝統芸能を鑑賞
京都の花見小路にあるギオンコーナー。
ここでは
茶道
琴
華道
雅楽
狂言
京舞
文楽
などの伝統芸能を見ることができます。
ここならお茶屋さんに行けなくても
舞妓さんの京舞を見られます。
建物の中には舞妓さんについての
展示物が飾られていました。
開演待ちの場内。
日本人客は年配の人が
若干いるくらいで
外国人観光客が
ほとんどでした。
日本人には、ここは
あまり人気ないのか・・・?
いよいよ開演。
まずは茶道から。
次はお琴。
お琴の経験は全くないので
よく知らなかったんですが
ギターでいうチョーキング
のようなことを
お琴でもやっていたので
こういうテクニックもあるのかと
ビックリしました。
次はこちら。
次はこちら。
正直これは日本語が分からないと
見ていてもギャグとかが
読み取れないため
日本語がわからない人には
ちょっとかわいそうでした。
当然、言葉のギャグで
笑っているのは、日本人のみ。
動作のギャグでは
外国人の笑い声の方が
パワーがありました。
お次は舞妓さんの出番です。
最後の人形劇。
ちょっと動きが不気味で怖かったです。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
スズキ SUZUKI GSX-R1000
2009年の鈴鹿8耐に導入された ヨシムラSUZUKI with JOMOチーム …
-
嵯峨野の散策
嵯峨野は嵐山駅周辺は 大勢の観光客がいますが 少し奥地まで足を運ぶと 一気に人が …
-
ホンダ HONDA RC213V
ホンダが2013年のMotoGPに 導入したバイクのRC213V。 この年、Mo …
-
ホンダ HONDA NSR500V
1999年の世界選手権ロードレースに 投入されたHONDA NSR500V。 2 …
-
ホンダ ドリーム SA / HONDA Dream SA
これまでのホンダ ドリームは 100cc 150cc クラスの小さなエンジンを …
-
京都の宇治橋
日本三古橋の一つに数えられる 宇治川に架かる宇治橋。 余談ですが他の二つの橋は …
-
奈良の吉野水分神社
2004年7月に、ユネスコの世界遺産 『紀伊山地の霊場と参詣道』 の一部として登 …
-
奈良の春日大社
春日大社一の鳥居。 ここからひたすら表参道を歩くと 春日大社にたどり着きます。 …
-
トヨタ TOYOTA TF109
トヨタが2009年の F1世界選手権に投入した マシン TF109。 開幕戦のオ …
-
京都のねねの道
高台寺の隣の道路ですが この地で余生を送った 北政所ねねにちなんで 「ねねの道」 …