京都の壇林寺
平安時代の初めに嵯峨天皇の皇后である
橘嘉智子が建立した
壇林寺(だんりんじ)は
京都で最初に禅を講じた寺として
知られています。
最盛期には大きな寺院と
なったようですが
その後、衰退し跡地には
現在も残る天龍寺が
建てられました。
壇林寺に関しては1964年になってから
現在の土地に再興されました。
そのため平安時代の檀林寺とは
建っている場所も違い
新しい建物のため、当時とは
全くの別物になります。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
ホンダ スーパーカブ C100 / HONDA Super Cub C100
ホンダが1962年に製造した スーパーカブ C100。 当時、ほとんどの バイク …
-
ホンダ アコード SiR(レース仕様車) / HONDA ACCORD SiR (RACE SPEC CAR)
1996年のJTCC全日本 ツーリングカー選手権に 出場したアコード SiR。 …
-
京都の甘党・手打ち蕎麦「しも村」
伏見の醍醐寺の近くにある ガイドブックにも掲載されていた 「甘党・手打ち蕎麦 し …
-
祇園の料理旅館 白梅
京都の古い町並みが残る 祇園にある料理旅館 白梅。 樹齢100年を超える古木が …
-
奈良国立博物館
ルネッサンス様式の建物が 印象的な奈良国立博物館。 ちなみに正面入口のように見え …
-
平城宮跡の朱雀門
平城宮跡は、敷地内を電車が 走っているので車窓から 朱雀門を見ることができます。 …
-
ヤマハ YAMAHA YZR-M1
エンジン排気量の上限が レギュレーション変更により 800ccから1000ccへ …
-
京都のクラフト忘我亭
哲学の道沿いにある オシャレな外観のショップ。 和の古い建物が多い 哲学の道にお …
-
京都の青蓮院
青蓮院にやってきました。 ここは、 「相阿弥の庭」 と、小堀遠州作といわれる 「 …
-
ジョーダン ホンダ EJ12 / Jorden HONDA EJ12
2002年のF1世界選手権に 投入されたジョーダンチームの マシン EJ12。 …
- PREV
- 嵯峨野の散策
- NEXT
- ベルリンのDDRミュージアム