ハイデルベルクのお土産は、このチョコで決まり!
写真のお店はクネーゼルという
名前のショップ。
1863年に生まれたメダル型の
プラリーネチョコ
「ハイデルベルク学生のキス」
は、ハイデルベルクのお土産として
有名な逸品です。
ハイデルベルクでお土産を買うなら
この店は外せません。
事実!!
各国のツアーの方で、ごった返して
いたくらいの人気ぶり♪
地球の歩き方を見ると
クレジットカードは
VISA
Master
が対応していると記載が
あったんですが
店のおばあちゃん 「ごめんなさいね、カードは使えないのよ。」
と断られてしまいました。
あとこのお店ですが、地球の歩き方によると
日曜日も営業していると紹介しています。
しかし!
ドイツは基本的に、一般商店は
日曜日は法律で働いてはいけない
決まりになっているので
おそらく休みだと思うんですけど
どうなんだろう。
地球の歩き方って、全部が
信用できるわけではなく
間違っている部分もあります。
今も、カードが使えなかったばかりだし。
ってことで
参考程度にとらえて、旅するのが一番!
現地で経験したこと
それが正解です!!
あわせて読みたい関連記事
関連記事
-
シボレー コルベット C5/Z06
製造年:2002年 パワー:800PS 排気量:5735cc エンジン:V8 1 …
-
城壁で囲まれた町、ニュルンベルク
ヨーロッパを旅すると 城壁で囲まれてる町を 多く見かけます。 ここドイツの ニュ …
-
シュロスプラッツの噴水
ヴォルムス大聖堂の隣の 広場中央ににある噴水。 この噴水ですが、19世紀に ニュ …
-
BMW R7 プロトタイプ
BMWが1934年から1935年に かけて製造したプロトタイプの オートバイBM …
-
イトシュタインのイタリア料理店「La Fattoria」
イトシュタインの旧市街の 中心部に建つイタリア料理店の 「La Fattoria …
-
ヘラルト・ダヴィト作の「受胎告知」
初期フランドル派の画家である ヘラルト・ダヴィト (1460頃-1523)が、 …
-
マイセンのアルブレヒト城と大聖堂
エルベ川を見下ろす丘の上に建つ アルブレヒト城。 修復が終わったばかりのため 外 …
-
ウルムの市庁舎
もともとは1370年に ゴシック様式で 建てられた商館ですが、 1419年から市 …
-
ベルリンのテレビ塔
遠くからでも目立つ 高さ368mのテレビ塔。 203mの部分には展望台があり さ …
-
ポルシェ 911 ターボ Nr.1
製造年:1974年 エンジン:水平6気筒 排気量:2687cc パワー:240P …