ドイツ最古にしてもっとも有名なハイデルベルク大学
ハイデルベルクの大学広場に
面する形で建っているのが
ドイツ最古にしてもっとも有名な
「ハイデルベルク大学」
設立は1386年と600年以上もの
歴史を誇る大学です。
いわゆるエリート校のため
現在でも、世界トップレベルの大学で
数多くのノーベル賞受賞者を輩出
しています。
バリバリマシン
「通称バリマシ」
が学生のときの愛読書で、
出世街道の切符を手にするより
スピード違反切符をもらった
マーヴェリックには
無縁の世界でございますw
ハイデルベルク大学の面白いところは
1914年まで200年間も使用された
学生牢と言われる牢獄が校内にある点。
エリート校ではあるものの
校風はいたって自由のようで
騒ぎを起こした学生は、学生牢に
閉じ込められたりしました。
廊下に立たされるレベルの話じゃ
ないですね、これはっ!!
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
路上走行可能なタンク車
鉄道車両をレールの 外に持ち出し 路上で輸送できるようにした 路上走行車の 1/ …
-
1932年式 メルセデスベンツ Lo 2000 ディーゼル プラットフォーム トラック
世界で最初となる未舗装路での 走行を視野に入れて開発された ディーゼルエンジン搭 …
-
ヴォルムスの福音教会
ヴォルムスのマルクト広場に 面する形で建つ福音教会。 1709年から1725年に …
-
BMW 502
ミュンヘンのBMW博物館に 展示されていたBMW 502。 このモデルは、195 …
-
ブガッティ タイプ 35C
製造年:1930年 パワー:125PS 排気量:1991cc レースに参戦し結果 …
-
オディロン・ルドン作のビーナスの誕生
フランスの画家である オディロン・ルドン (1840-1916)が、 1900- …
-
シャルロッテンブルク宮殿の書斎
白い塗装が施された 木製のパネルに、 金色の装飾が施された 壁が印象的な書斎。 …
-
コブレンツのヘルツイエズ教会
1903年に完成したヨーロッパの 歴史からしたら、新しい教会の ヘルツイエズ教会 …
-
フェルナン・レジェ作の「釣り人」
フランスの画家である フェルナン・レジェ (1881-1955)が、 1921年 …
-
ポルシェ 356/2 クーペ
製造年:1948年 エンジン:水平4気筒 排気量:1086cc パワー:40PS …
- PREV
- ヴュルツブルクのカイザー通り
- NEXT
- オスロのフログネル公園