アーディー NE 125
製造年:1949年
パワー:5PS
排気量:123cc
アーディー NE 125は、
戦後になってから
最初にリリースされた
オートバイの1つで、
1949年の第一四半期には
1775台が生産され、
ライバル車であった
NSU Quick 125の
生産台数を上回りました。
NE 125は、合計6000台が
生産されましたが、
より性能の良いサスペンスや
クロームパーツを装備した
B125がリリースされると
生産が終了してしまいます。
また、戦後になってから
人々が豊かになってくると、
より大きな排気量のバイクの
ニーズが高まり、
1953年には小型の125ccの
オートバイは提供されなく
なりました。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
デ・トマソ パンテーラ GTS
製造年:1984年 パワー:300PS 排気量:5700cc エンジン:V8 イ …
-
シャルロッテンブルク宮殿のタペストリーの間
ルイ15世から贈られた タペストリーが 壁に掛けられている 第一のタペストリーの …
-
シボレー ベル・エアー 初代 1955年式
製造年:1955年 パワー:160PS 排気量:3833cc エンジン:V8 1 …
-
カール・フボー作の「鏡に映るマリアンヌ」
ドイツの画家である カール・フボー (1891-1979)が、 1929/30に …
-
ベルリンのアレクサンダー広場のクリスマスマーケット
ベルリンのアレクサンダー広場駅を 出て目の前で開催されている クリスマスマーケッ …
-
ドゥカティ 888 ストラーダ
製造年:1993年 パワー:98PS 排気量:888cc エンジン:V2 888 …
-
ルートヴィヒ鉄道の2等客車 8号車
1835年に製造された ルートヴィヒ鉄道の 旅客車両。 唯一、8号車が現在まで …
-
BMW 507 プレスリー
ドイツのメーカーであるBMWが、 1956年から1959年まで製造した スポーツ …
-
イトシュタインの福音教区
奥にある白い建物は イトシュタインの 旧市街にある 福音教区になります。 詳しい …
-
旧市街の看板
ドイツの町を歩いていると、 趣向を凝らした芸術作品とも いえるような看板を、 数 …