ニュルンベルクの町で見つけたユルゲン·ゲルツの作品
ニュルンベルクの街を散策していたら
見つけたのが、この奇抜な彫刻。
千と千尋の神隠し
にでも出てきそうな感じのキャラですよね。
生きているのか死んでいるのか
よく分からない、なんかキモイ感じ。
子供は絶対好きになれなさそうです。
プレートに
DER HASE
1984
Jürgen Goertz
という文字が刻まれていたので
それを頼りにネットで調べてみたら
DER HASE
はウサギを意味するようです。
奥の大きいのは、ここからでも
ウサギと分かります。
手前の小さいのは、最初はネズミかと
思いましたが、よ~く見ると、これもウサギでした。
1984は、単純にその年の
作品という意味かと思います。
でもって
最後のJürgen Goertzは作者の名前。
日本語のwikiさんには掲載されていませんが
ドイツ語のwikiさんには、しっかり掲載されていました。
翻訳ソフトを駆使し、頑張って訳してみたところ
ユルゲン・ゲルツは、1939年生まれの現役の
ドイツの彫刻家。
彼のアートは、
ローテンブルク
ハイデルベルク
ベルリン
などなど、ドイツ中に点在しているので
ニュルンベルク以外でも見ることが
できるようです。
そういえば、ハイデルベルクの駅前に
巨大な馬の作品があったけど
写真を撮らずにスルーしてしましました。
どうやら、あれもユルゲン・ゲルツの
作品だったようです。
どこで繋がりが生まれるか分からないから
きちんと写真に収めておけばよかったと後悔。
あわせて読みたい関連記事
関連記事
-
ハンブルク市庁舎
1886年から1897年にかけて ネオ・ルネッサンス様式で建てられた ハンブルク …
-
フォード マスタングGT
製造年:2016年 パワー:421PS パワー:5000cc エンジン:V8 1 …
-
マッシモ・スタンツィオーネ作の「スザンナと長老たち」
イタリアの画家である マッシモ・スタンツィオーネ (1585年-1656/58年 …
-
マックス・ベックマン作の「フランクフルトのシナゴーク」
ドイツの画家である マックス・ベックマン (1884-1950)が、 1919年 …
-
ポルシェ 911 GT3 RS
製造年:2007年 エンジン:水平6気筒 排気量:3600cc パワー:415P …
-
ベルリンの戦勝記念塔ジーゲスゾイレ
ロータリーの中央にある 「戦勝記念塔ジーゲスゾイレ」 1864年の対デンマーク戦 …
-
シュトゥットガルトのクリスマスマーケット
シュトゥットガルトの 宮殿広場で開催される クリスマスマーケット。 大きな鉄道模 …
-
クリスティアン・ゲオルク・シュッツ作の「アシャッフェンブルクの風景」
ドイツの画家である クリスティアン・ゲオルク・シュッツ (1718-1791)が …
-
ポルシェ ディーゼル ジュニア 108 トラクター
製造年:1958年 パワー:14PS 排気量:822cc エンジン:単気筒 19 …
-
シボレーコルベット カブリオ
製造年:1954年 パワー:152PS 排気量:3900cc エンジン:6気筒 …