ニュルンベルクの中央広場にある美しの泉
ニュルンベルクの中央広場には
金色に輝く美しの泉があります。
天気が悪いのが残念ですが
晴れていたら、もうちょっと
ピカピカと光った写真が
撮れたのかもしれません。
1396年に作られた泉ですが
高さは17mもあるため
写真を撮るには、思わず上を見上げて
しまう形になります。
この写真の中央より少し右に
美しの泉が見えますが
このアングルだと高さが
伝わりやすいですかね。
この泉の注目ポイントは
鉄柵にはめ込まれている
金色のリング。
このリングは見事なまでに
継ぎ目がありませんが
これには言い伝えがあります。
昔、鍛冶屋の弟子が親方の娘を
嫁に欲しいと言ったところ、親方は
「継ぎ目のない鉄の輪が作れるように
なったら娘をやろう。」
と言って旅に出ました。
旅から帰ると、弟子と娘の姿はなく
この継ぎ目のないリングのみが残されていた。
という話になります。
この金色のリングですが
3周回す間に願い事をして
人に打ち明けなければ
その願いがかなう!!
なんて言われています。
観光地にあるこの手のものって
大体は長い列ができていますが
ニュルンベルクの美しの泉は
ガラガラでした。
もしや誰も知らない?
まさか、地球の歩き方に書いてあるだけの話?
でも、せっかく足を運んだので
グルグルと3周回してきました。
継ぎ目がないから把握するのに
注意が必要でしたけど
これからは願いがかなう日を
楽しみに過ごしていきます♪
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
シャルロッテンブルク宮殿の緑の控えの間
当初、この部屋は ソフィー・シャルロッテの 寝室へとつながる前室として 使用され …
-
2015年式 メルセデス AMG C63 DTM
メルセデスAMG C63 DTMを ドライブし、2015年の DTM(ドイツ ツ …
-
エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー作の「ダンサー」
ドイツの画家である エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー (1880-1938) …
-
ヨハン・アンドレアス・ヘルライン作の「窓際の女性」「窓際の女性と男性」
ドイツの画家である ヨハン・アンドレアス・ヘルライン (1723-1796)が、 …
-
BMWのエンジン M12/13
ドイツのメーカーであるBMWが レース用に開発したエンジンの BMW M12/1 …
-
BMW 700
ドイツのメーカーである BMWが製造したBMW 700。 700は、1959年か …
-
ベンツのトレードマークが誕生
20世紀初期の頃、 ベンツとダイムラーは、 人々の目を惹く トレードマークを 作 …
-
ダルムシュタット・ヘッセン州立博物館
1820年に設立され、 ヘッセン大公国として終わった 地元の王立国家の コレクシ …
-
ポルシェ 356 クーペ フェルディナント
製造年:1950年 エンジン:水平4気筒 排気量:1086cc パワー:40PS …
-
ダイムラーの鉄道用ハンドカー
1886年にダイムラーが 自動車用に開発した 世界初のガソリンエンジンの 使用用 …