ドブロヴニクのスポンザ宮殿
ムジャ広場に面するスポンザ宮殿は、
1516年に建てられた当初は
貿易都市ドブロヴニクを出入りする
物資や財の管理所でした。
かつて多くの貿易船が出入りした港。
17世紀になって税関としての役割が減ると
学者や知識人の集まる文化サロンへと変わりました。
スポンザ宮殿は、1667年に起きた大地震の被害を
受けなかった数少ない建築物。
そのため、ドブロヴニクの歴史文書や
自治都市をめぐる裁判記録などが
焼失されずに残りました。
現在は、それら貴重な古文書を保管する
古文書館となっています。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
シベニクの聖バルバラ教会
15世紀に建てられた ゴシック様式の聖バルバラ教会。 外壁の24時間時計が印象的 …
-
スプリットの観光 3
城壁外にある青空市場。 スーパーで買うよりも安いため 地元の人は食料品などは 青 …
-
ドブロヴニク旧市街のフランシスコ会修道院
ドブロヴニク旧市街の城壁内にある 14-15世紀にかけて建てられた フランシスコ …
-
スプリットの観光 2
西の門を抜けた場所にある ナロドニィ広場。 広場に面する形で 多くのカフェやレス …
-
ドブロヴニク旧市街のオノフリオの大噴水
ドブロヴニク旧市街の城壁内にある オノフリオの大噴水。 ピレ門を通って旧市街に入 …
-
スプリットの観光 1
アドリア海に浮かぶリゾート島への 拠点として知られる沿岸最大の都市 スプリット …
-
ドブロヴニク旧市街のピレ門
旧市街への出入り口であるピレ門には 聖ヴラホ像が立っています。 聖ヴラホは、10 …
-
シベニクの町を散策
シベニクの旧市庁舎。 現在は、一階はカフェ、 二階は貸し会議室 として利用されて …
-
ドブロヴニクの聖ヴラホ教会
ドブロヴニクで最も美しい宗教建築の 一つと言われる1715年に完成した 聖ヴラボ …
-
ドブロヴニク旧市街の聖母被昇天大聖堂
1192年に英国のリチャード1世が 創建したと伝えられる 「母被昇天大聖堂」 1 …