ポルトガルのケルース宮殿
ポルトガルのベルサイユ宮殿と
呼ばれているケルース宮殿。
リスボンから多少離れた場所に位置しています。
ドナ・マリア1世と、その夫であるドン・ペドロの
夏のための離宮として建てられました。
豪華さには圧倒させられますが
昔の建物のため、多少傷んでいる
ところなども見られました。
そろそろ修復が必要なのでは・・・・・・
中は大小さまざまな部屋があります。
どれも特徴があります。
宮殿は建物もいいですが
庭も立派で見ごたえがあります。
中央メインの噴水には
ポセイドンの彫像がありました。
また、金魚も数匹いました。
ちなみに、このケルース宮殿は
現在でも国賓などのレセプションに
使用されています。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ポルトガルのバターリャ修道院
ポルトガルの独立を象徴するバターリャ修道院。 1983年に世界遺産登録されていま …
-
コインブラのサンタ・クルス修道院
コインブラで有名なのが このサンタ・クルス修道院。 しかし 残念ながらミサの最中 …
-
ポルトガルの主都リスボンのべレンの塔
ポルトガルの主都リスボンの テージョ川沿いにあるこの建物。 ゲームに出てきそうな …
-
ポルトガルのエヴォラにあるディアナ神殿
エヴォラに残るディアナ神殿。 この神殿の歴史は古く 2~3世紀にかけてローマ人に …
-
アルコバサ
アルコバサの街の様子。 のんびりした雰囲気です。 アルコバサにあるサンタ・マリア …
-
エヴォラのサン・フランシスコ教会
エヴォラにある サン・フランシスコ教会。 一番右側のアーチだけ とんがっているの …
-
古くから別荘地として知られるシントラ
ここは、ポルトガルのシントラにある 14世紀にジョアン1世により 建てられた王家 …
-
ユーラシア大陸最西端のロカ岬
ユーラシア大陸最西端のロカ岬。 北緯37度47分、西経9度30分に ポルトガルの …
-
京都のおおくすの庭(桜のある公園)
青蓮院の近くにある おおくすの庭。 道路沿いを歩いていると 突然とぽかっとした空 …
-
コインブラ大学で有名なコインブラの街並み
ポルトガルのコインブラにある新カテドラル。 イエズス会のコレジオ付属教会として …