川越商工会議所
古代ギリシャ建築の
ドリス様式の柱を
連想させるこちらの建物は
1927年12月に武州銀行川越支店として
建設されたものになります。
その後、1970年になると
川越商工会議所が
創立70周年の時に
この建物を譲り受けて
以降は事務所として
使用されています。
さらに1998年10月には、
文化庁の登録文化財となりました。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
奈良の猿沢池
興福寺の前にある猿沢池。 周囲360メートルの池ですが 天然の池ではなく興福寺が …
-
宇治の紫式部像
宇治橋のたもとに置かれた 紫式部の像。 紫式部は平安時代中期の 女性作家で、 源 …
-
ホンダ ドリーム CS71 / HONDA Dream CS71
ホンダが1958年に発売した 初のスポーツモデルである ドリーム CS71。 セ …
-
京都の産寧坂(三年坂)
東山の観光地として有名な 産寧坂(さんねいざか)。 三年坂(さんねんざか)と 呼 …
-
山崎美術館
小江戸銘菓の亀屋本店にある 蔵を利用した山崎美術館。 木製の菓子型や山崎家ゆかり …
-
うなぎ 小川菊
川越にある1807年創業の 老舗うなぎ料理店の小川菊。 店舗の外観もそうですが、 …
-
京都の法性寺
ガイドブックに載っていないので いくら京都といえども 観光客が大勢足を運ぶ お寺 …
-
伊豆スカイラインの峠の茶屋
伊豆スカイラインの 冷川インター付近にある 「峠の茶屋」 古民家風の建物が 印象 …
-
ホンダ HONDA NSR500 1997年仕様
1997年のロードレース世界選手権 GP500クラスで15戦全勝、 そして7回の …
-
京都の三十三間堂
自分の顔に似た像が一体はある!! なんて言われている三十三間堂。 なぜなら、ここ …
- PREV
- スターバックス 川越鐘つき通り店
- NEXT
- 川越第一ホテル