オランダの公衆電話
2022/05/04
地元のオランダ人に
とっては何気ない物でも
日本からやってきた
外国人にとっては
新鮮に見えてしまう
公衆電話。
日本の公衆電話は
緑色のイメージが
強いですが、
オランダの公衆電話は
青を採用していました。
SMSが送信できるように
なっているのが面白い。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
キンデルダイクの風車郡
オランダといえば風車が名物で、 今でもキンデルダイクには 1740年頃に作られた …
-
ジャンチェ像
オランダ第三の都市である デン・ハーグにあるホフ池の 前に立つジャンチェ像。 1 …
-
ヨハン・ファン・オルデンバルネベルトの彫像
オランダのブルジョア革命で 大きな役割を果たした オランダの政治家および 外交官 …
-
ウィレム1世像
オランダ第三の都市である デン・ハーグにある彫刻作品の ウィレム1世像。 ウィレ …
-
デン・ハーグの総務省
オランダ第3の都市である デン・ハーグのホフ池の ほとりに建つ総務省。 総務省は …
-
デン・ハーグで見かけた隼
日本製のバイクは ヨーロッパ各国で 人気があり、 街中で見かけることが 多いです …
-
マーストリヒトの城門
欧州連合条約(マーストリヒト条約)で 有名な町マーストリヒト。 1992年に、こ …
-
アムステルダムのムントタワー
オランダの主都アムステルダムの ムント広場にあるムントタワー。 ムントとはお金の …
-
アムステルダムの花市
オランダといえばチューリップ! チューリップといえばオランダ! 主都のアムステル …
-
デン・ハーグの平和宮(国際司法裁判所)
オランダ第3の都市である デン・ハーグにある平和宮 (国際司法裁判所)です。 こ …
- PREV
- オランダの郵便ポスト
- NEXT
- ロッテルダムのユーロビレッジ