リトアニアの町でみつけた彫刻作品
リトアニア第二の都市である
カウナスで見つけた彫刻。
詳しい解説プレートが
なかったため、
いつ頃作られたものなのか
作者は誰なのか不明ですが、
カンクレスの演奏者という
タイトルが付いていたため、
リトアニアの撥弦楽器である
カンクレスを演奏する人物を
表現した作品と思われます。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
リトアニア共和国大統領府
リトアニアの首都である ヴィリニュスにある リトアニア共和国大統領府。 もともと …
-
トラカイ島城に展示されていた槍と斧
トラカイ島城の内部は 博物館になっており、 多くの出土品が 展示されていますが、 …
-
ペルクーナスの家
15世紀に建てられた ゴシック様式の傑作と言われる 「ペルクーナスの家」 ヨーロ …
-
ヴィリニュス旧市街のピリエス通り
ヴィリニュス旧市街の メインストリートである ピリエス通り。 ここは、いかにもヨ …
-
ヴィリニュスのピリエス通り
多くのショップやレストランが 建ち並んでいるヴィリニュスの メインストリートとも …
-
ヴィリニュスの聖テレサ教会
リトアニアの首都である ヴィリニュスの町の 夜明けの門の近くにある 聖テレサ教会 …
-
ネムナス川の水位
リトアニア第2の都市である カウナスには、 バルト海とつながっている ネムナス川 …
-
カウナス州立音楽劇場
リトアニアの第2の都市である カウナスにある州立音楽劇場。 1940年11月27 …
-
リトアニアの自動車ナンバー
ヨーロッパの自動車の ナンバーは、ブルーの 欧州旗の部分に 国名を意味する アル …
-
ヴィリニュスの聖ヨハネ(ヨノ)教会
ヴィリニュス旧市街で 最も高い鐘楼(63m) を持つ聖ヨハネ教会。 その歴史は古 …