ホンダ CBX1000
製造年:1984年
パワー:100PS
排気量:1048cc
エンジン:6気筒
1960年代にオートバイレースが
注目を集め人気を博したのと
1974年に6気筒エンジン搭載の
Benelli 750 seiが
誕生した事により、
ホンダは後を追う形で
最新のテクノロジーを
備えた新しいバイクを
設計しました。
1960年代に、すでにホンダの
レーシングバイクを成功させた
プロジェクトマネージャーの
入間正一郎は、8人のチームで
1リットルの排気量と
100 HPの出力を備えた
空冷4バルブDOHC6気筒
インラインエンジンを設計。
そのエンジンを
搭載したバイクが
ホンダ CBX1000と
なります。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
関連記事
-
シボレー マスター [JC]
製造年:1939年 パワー:78PS 排気量:3482cc 1911年11月3日 …
-
ルーカス・クラナッハ作の「聖なる血縁の祭壇画」
ドイツの画家である ルーカス・クラナッハ (1472-1553)が、 1509年 …
-
フェリックス・ヴァロットン作の裸婦画
スイスの画家である フェリックス・ヴァロットン (1865-1925)が、 19 …
-
BMW Z1
ドイツのメーカーであるBMWが 1989年から1991年にかけて 製造したBMW …
-
マイセンの道路
さすがマイセン磁器の 地元マイセン。 マイセンの町を歩いていたら 道路にマイセン …
-
ハン・ミュンデンの市庁舎
マルクト広場に面する 形で建つ市庁舎。 切妻屋根や中央玄関の 装飾扉が豪華で 見 …
-
カール・フィリップ・フォール作のチボルの滝
ドイツのロマン主義の画家である カール・フィリップ・フォールが、 (1795-1 …
-
エアフルトのクレーマー橋
両側に古い木組みの 家が建ち並ぶクレーマー橋。 クレーマーとは 小売商人という意 …
-
1955年式 メルセデスベンツ W196 R 2.5リッター レーシングカー
メルセデスベンツが GPレースに復帰するために 製造したW196 R。 ファン・ …
-
カール・テオドール橋の猿の像の横にいる「ねずみ」
昨日の記事で紹介したサルの像の 隣には、小さなネズミの像もあります。 これに関し …
- PREV
- ホンダ CX500 ターボ
- NEXT
- BMW R47