ベルリンの赤の市庁舎
市長とベルリン市の行政組織の
本拠地である赤の市庁舎。
赤い硬質煉瓦を使っているため
見た目の色が特徴的です。
作られたのは1861年から
1869年にかけて
イタリアのルネッサンス様式で
建造されました。
赤の市庁舎を建てるにあたり
周りにあった中世からの
古い建物は取り壊されて
しまったそうです。
どちらにせよ、この市庁舎も
ベルリン大空襲で破壊されて
しまったようで
現在の市庁舎は、1951年から
1956年にかけて再建された
新しいものになります。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
マイセンの老舗カフェ「ツィーガー」
中央のレンガ色の建物は 旅行のTV番組でも 紹介された事のある 1844年創業の …
-
ハーレーダビットソン エボ ソフテイル
タイプ:FXST 製造年:1992年 パワー:58PS 排気量:1338cc こ …
-
ルーカス・クラナッハ作の「聖なる血縁の祭壇画」
ドイツの画家である ルーカス・クラナッハ (1472-1553)が、 1509年 …
-
ハイデルベルクのコルンマルクト
ここは、ハイデルベルクの旧市街の 「コルンマルクト」 というちょっとした広場。 …
-
カール・フリードリヒ・レッシング作の「コンスタンツでのヤン・フス」
ドイツの画家である カール・フリードリヒ・レッシング (1808-1880)が、 …
-
メルセデス W150 / 770K
製造年:1938年 パワー:230PS 排気量:7600cc この車は、総統官邸 …
-
ローテンブルクで最も美しいと言われる景観のプレーンライン
ローテンブルクで 最も美しいと言われ 旅行会社のパンフレットや 旅行のガイドブッ …
-
BMWの飛行機用エンジン 003
ドイツのメーカーであるBMWが 第二次世界大戦時に生産した 飛行機用のエンジン …
-
コンドル A580
製造年:1953年 パワー:20PS 排気量:580cc エンジン:2気筒 スイ …
-
ヴィルヘルム・レームブルック作の「座っている若者」
ドイツの彫刻家である ヴィルヘルム・レームブルック (1881-1919)が、 …
- PREV
- 統一ドイツの象徴ブランデンブルク門
- NEXT
- ベルリンのニコライ教会