アテネのゼウス神殿
ギリシャ神話でもおなじみの
オリンポス十二神の中の
最高神であるゼウスに
捧げられたゼウス神殿。
建築が始まったのは
紀元前6世紀の事ですが
当時は完成に至ることができず
時代は流れて2世紀のローマ皇帝
ハドリアヌスの時代になって
完成しました。
その後、古代ローマが
弱体化してくると
ローマのコロッセオと同様に
キリスト教の聖堂の
建築資材として使うため
次々と石材が持ち出されて
しまいます。
かつてのゼウス神殿は、
104本ものコリント式の柱が
並んでいたた威厳ある
姿だったそうですが、
現在は15本しか残っていません。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
エギナ島の聖ネクタリオス修道院
色鮮やかな外観が印象的な 聖ネクタリオス修道院。 1961年に現代ギリシャ人とし …
-
アテネの古代アゴラ遺跡
アクロポリスの横にある 古代アゴラ遺跡にやってきました。 ここからは、パルテノン …
-
カランバカのホテル・ファミッシ
メテオラのふもとの カランバカの町にある ホテル・ファミッシ。 部屋はこんな感じ …
-
アテネのイロド・アティコス音楽堂
アテネのアクロポリスにある イロド・アティコス音楽堂。 アッティカの大富豪である …
-
エギナ島の聖ニコライ教会
ギリシャのエーゲ海クルーズで エギナ島にフェリーで到着すると 一番最初に目に付く …
-
アテネ随一の格式と美を誇るミトロポレオス大聖堂
アテネ一の大聖堂である ミトロポレオス大聖堂。 修復中で足場が組まれ、 全体像を …
-
アテネのプラカ地区
さまざまなお店が建ち並ぶ ギリシャの主都アテネの プラカ地区。 観光用のバスのよ …
-
アテネのコロナキ地区
どこの国の都市部にも 大体の場合は 高級品を扱うエリアや 高級住宅街がありますが …
-
アテネの新アクロポリス博物館
2009年6月にオープンした ガラス張りでモダンな 新アクロポリス博物館。 それ …
-
古代デルフィのマルマリアにある円形神殿
ギリシャ神話の世界では 世界の中心とされたデルフィは アテネに勝るとも劣らない …
- PREV
- アテネのエレクティオン
- NEXT
- エギナ島のアフェア神殿