ブリュッセルの小便小僧
誰もが一度は見聞きしたことのある
「小便小僧」
のオリジナルが、ベルギーの
主都ブリュッセルにあります。
別名ジュリアン君としても
親しまれているこの像は
1619年に作られましたが、
何をもとに作られたのかは
定説がありません。
有名な説は、ブリュッセルが
敵軍に攻められたとき、
城壁を壊そうと火薬の導火線に
火をつけましたが、
ブラバン公の王子がおしっこを
かけて消した。
という話が一般的です。
最初、この像を写真で見たときは、
すごい大きい像なんだろうな~
と思っていましたが、
実物をみてビックリしました。
遠くに小っちゃく見えるのが小便小僧。
あのくらいの大きさだったんですね。
世界三大がっかりとの
評価をされる小便小僧ですが
確かに、何だこれだけか・・・
という感じで立ち去る人多し。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
フェラーリ Ferrari GTC4 ルッソ
フェラーリが2016年のジュネーブの モーターショーで発表した GTC4 ルッソ …
-
ブルージュの撮影スポット
世界遺産の町ブルージュは どこを歩いても絵になる 場所が多く 写真を撮影し始めた …
-
MVアグスタのレーサーバイク
イタリアのバイクメーカーである MVアグスタが、1975年に製造した レーサーバ …
-
ブルージュの市庁舎
ベルギーの人気観光地である ブルージュのブルグ広場には ゴシック様式の豪華な装飾 …
-
FN サハラのM70
ベルギーのバイクメーカーである FN サハラが、1927年に製造した M70とい …
-
ドラージュのCO
フランスの自動車メーカーである ドラージュが1920年に製造したCO。 20馬力 …
-
ベルギーのゲントにある聖ミヒエル教会
1105年には、すでにこの場所に 教会があったようですが、 現在の聖ミヒエル教会 …
-
フェラーリ Ferrari F187/88C
フェラーリが1988年シーズンに F1に導入したF187/88C。 V6の150 …
-
ゲントの聖バーフ教会
12世紀に建造がスタートし 16世紀にようやく完成した 「聖バーフ大聖堂」 数世 …
-
ルーベンスが描いたヤン・ウィルデンスの肖像画
ルーベンスが何度か コラボレーションした事のある アントワープの風景画家、 ヤン …