ブリュッセルの小便小僧
誰もが一度は見聞きしたことのある
「小便小僧」
のオリジナルが、ベルギーの
主都ブリュッセルにあります。
別名ジュリアン君としても
親しまれているこの像は
1619年に作られましたが、
何をもとに作られたのかは
定説がありません。
有名な説は、ブリュッセルが
敵軍に攻められたとき、
城壁を壊そうと火薬の導火線に
火をつけましたが、
ブラバン公の王子がおしっこを
かけて消した。
という話が一般的です。
最初、この像を写真で見たときは、
すごい大きい像なんだろうな~
と思っていましたが、
実物をみてビックリしました。
遠くに小っちゃく見えるのが小便小僧。
あのくらいの大きさだったんですね。
世界三大がっかりとの
評価をされる小便小僧ですが
確かに、何だこれだけか・・・
という感じで立ち去る人多し。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
フェラーリ Ferrari F40
フェラーリが40周年を記念して 1987年に製造したF40。 フェラーリの創業者 …
-
Michael Ophoviusの肖像画
有能な説教者として知られた Michael Ophovius(1570-1637 …
-
パナールのタイプ26
フランスの自動車メーカーである パナールが1914年に製造した タイプ26という …
-
ベルギーのゲントにあるシティーパビリオン
古い建物が多く残る ゲントの旧市街にあるため 一見、アンバランスな気もしますが、 …
-
ベルギーのゲントにある聖ミヒエル橋
1905年から1909年にかけて ルイ・クロケの設計により 完成した聖ミヒエル橋 …
-
17世紀の天蓋付きベッド
17世紀になるまでは、 暖房の暖かさが 届くようにするため ベッドを家のメインル …
-
ブルージュの州庁舎
ブルージュのマルクト広場に 面する形で建つ州庁舎。 1294年にブルージュ港の …
-
アントワープのブラボーの像
アントワープの市庁舎の前には 町の名前の由来となった人物 「ブラボー」の像が立ち …
-
ブリュッセルの小便少女(ジャンネケ・ピス)
ブリュッセルというと 1619年に造られた 小便小僧の像で有名ですが、 こちらは …
-
アントワープの肉屋のギルドハウス
1503年に肉屋の ギルドハウスとして 建てられた 後期ゴシック様式の 建物にな …