ローテンブルクの建築主任の館
ローテンブルクの中心地である
マルクト広場に近い場所に
3つの異なる建築様式の
都市貴族の館が並んでいます。
一つずつ話すと、一番右の建物は
市長トップラー氏の居館でした。
14世紀に建てられた古いもので
切妻部は17世紀に新築されたもの。
トップラーは、裕福な家に生まれて
政治や金融取引に取り組み成功を
収め、名声を広めました。
ローテンブルクの城壁を補強したり
監視塔の数も増やしたりと、
町の改築にも積極的に取り組みます。
しかし・・・・・・
週末用に別荘を建てたり、
侯爵から家紋を贈られたり、
贅沢が目立ち始めると、
「市民と共にあるべき市長が、
貴族を気取っている。」
と、次第に市民の反感を買います。
その後、会議中だったトップラーは
突然逮捕され、投獄されてしまいました。
そして彼は獄死。
財産は3等分されて
市
王族
家族
に分配されることになります。
役人の贅沢に一般市民が怒りを買う図式は、
今に始まった事じゃないことが分かる出来事です。
一番左の建物は
以前は薬局でしたが
現在はテディベアを扱う
ショップになっています。
中央の館はローテンブルクの
市民の家で最も美しいとされる建物。
建築主任の館
「バウマイスター・ハウス」
1596年に建てられたものです。
外観には立像が並んでいますが
あれは、実はレプリカ。
本物は風化を防ぐために
博物館で展示されています。
立像は男女交互に並んでいますが
それぞれには意味があり
「七つの悪徳」
「七つの善徳」
が表現されています。
上列左から
貧欲
勇気
肉欲
正義
虚栄
虚偽
怠情
下列左から
親切
大食
母性愛
だまし
温和
賢さ
謙虚
1596年に建てられたこの建物は
入口に1596と看板があります。
そして
よ~く見ていただくと分かりますが
日本語が書いてある!!
記載内容を読んでいただくと
分かる通り、この建物は
現在はレストランとして
利用されています。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
オランダの画家作の「アルノ川での模擬戦闘」
詳しい作者は分かっていませんが 1619年以降に描かれた作品の 「アルノ川での模 …
-
デュッセルドルフの聖ランベルトゥス教会
ライン川沿いに建つ 13世紀に建てられた 聖ランベルトゥス教会。 デュッセルドル …
-
ベントレー
製造年:1924 / 25年 パワー:85PS 排気量:2996cc 3リッター …
-
ニュルンベルクの聖ヤコブ教会
1209年に、オットー4世皇帝によって 小さなロマネスク様式の礼拝堂として ドイ …
-
バンベルクのホテル ブルデアミューレ
クリスマスの飾りつけが 可愛らしいこちらの建物は、 ホテルになります。 バンベル …
-
ポルシェ 911 カレラ RSR 3.0
製造年:1974年 エンジン:水平6気筒 排気量:2993cc パワー:330P …
-
1928年式 メルセデスベンツ 27/170/225PS モデルSSK スポーツ2シーター
よりパワフルで、車体が短い メルセデスベンツのモデルS。 展示車両のSSKは、 …
-
ポルシェ カイエン S トランスシベリア
製造年:2008年 エンジン:V8 排気量:4806cc パワー:385PS 最 …
-
リオネッロ・バレストリエリ作の「ベートーヴェン」
イタリアの画家である リオネッロ・バレストリエリ (1872-1958)が、 1 …
-
シャルロッテンブルク宮殿の謁見の小間
シャルロッテが亡くなった後 フレデリック1世は、 彼女が謁見の間として 使用して …
- PREV
- リスボンのカンポ・ペケーノ闘牛場
- NEXT
- リスボンの4月25日橋