ニュルンベルクのカイザーブルク
ニュルンベルクの町の高台の
部分に位置するこの城は
カイザーブルク
と呼ばれています。
ここは、神聖ローマ皇帝の城で
12世紀に基礎が築かれて
15~16世紀に現在の姿に
なりました。
現在、敷地内は一般公開
されているんですが
建物の中に入るには
ツアーに参加する必要があります。
そのため!!
好きな時間にやってきて、
好き勝手に見学できないのが
痛いポイント。
今日は、午後にはミュンヘン行きの電車に乗る
予定のため、ツアーに参加する余裕はなし。
せっかくここまで来たのに
中に入れんとは・・・・・・・
ただ、建物の中に入らなくても
テラスからは旧市街の景色を
楽しむことができるので
足を運ぶ価値は十分あり!!
こう見ると、結構高い所まで
登ってきた事を実感。
城の周りには、お堀もあります。
カイザーブルクのシンボルというか
印象的なのが円筒形の塔
ジンベル塔
見張り台ですよね。
あの塔ですが、大戦時の
ニュルンベルクの写真を
ネットでいろいろ調べていたら
ありました!!
少年の背景にはカイザーブルクと
円筒形の塔ジンベル塔が見えます。
手前の建物は瓦礫の山ですが
塔は綺麗に残っています。
という事は、塔は戦火を
逃れたっぽいですね。
一応、公式サイトをチェックしたところ
塔以外にも、歴史的に重要な
ロマネスク様式
後期ゴシック
の部分だけは奇跡的に
無傷で残ったようです。
ニュルンベルクは戦争で90%が
破壊されたので、スゴイ事ですこれは。
戦火を逃れた中世オリジナル。
そう考えると、感慨深い。
あとこの写真、どの立ち位置で
撮影されたのかが気になります。
見た感じ、ここの右手の坂道の辺りからかな。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
バンベルクのベーカリー店 フックス
1885年に創業した歴史ある ベーカリーのフックス。 1897年には、400年以 …
-
ローテンブルクの肉館・舞踏館とヤークストハイマーハウス
左手の高い切妻を持つ木造家屋は、 1240年に全焼してしまった 旧市庁舎の礎石の …
-
ローテンブルクの聖ヴォルフガング教会(別名羊飼いの教会)
要塞兼教会として1475年に 建てられた、後期ゴシック様式の 「聖ヴォルフガング …
-
ニュルンベルクの聖ヤコブ教会
1209年に、オットー4世皇帝によって 小さなロマネスク様式の礼拝堂として ドイ …
-
城壁で囲まれた町、ニュルンベルク
ヨーロッパを旅すると 城壁で囲まれてる町を 多く見かけます。 ここドイツの ニュ …
-
マイバッハ SW38
製造年:1939年 パワー:140PS 排気量:3790cc エンジン:6気筒 …
-
バルトロメ・エステバン・ムリーリョ作の「善き羊飼い」
スペインの画家である バルトロメ・エステバン・ムリーリョ (1617/18年-1 …
-
フィオレンツォ・ディ・ロレンツォ作?の「聖母子像」
ハッキリとした作者は 分かっていませんが イタリアの画家である フィオレンツォ・ …
-
BMW ウイリアムズ FW23
製造年:2001年 パワー:830PS 排気量:2997cc エンジン:V10 …
-
ローテンブルクのレストラン「ローテンブルガー・カルトフェルシュトゥーベ」
ローテンブルクにある このレストラン。 マーヴェリックの記憶が確かなら 8年前に …