ヴュルツブルクのレストラン「アルテ・マインミューレ」
2015/09/07
ヴュルツブルクのアルテ・マイン橋の
たもとに建つ古い館を改装したレストランの
「アルテ・マインミューレ」
川に張り出したテラス席が人気のようで
最初は、ここで食事をしようと思ったけど
さすがに一人旅でテラス席を占領するのは
気が引けるのでやめました。
人気メニューは地球の歩き方によると
酢を入れてゆでたニジマスの姿煮 / Forelle blau
アルテ・マインミューレの公式ページには
レストランの詳細や360度ビューなどもあり
楽しめます。
写真を見た感じ、ここは昼間よりも
ライトアップされた夜に来た方が
雰囲気あってよさげです。
http://www.alte-mainmuehle.de/index.html
ホームページは、日本語や英語にも非対応。
言葉は分からないけど、
適当にクリックしてみたものの
メニュー表らしきものは
見つけられませんでした。
もしかしたら・・・
これだけテラス席が
売りのレストランだと
テラス席と室内の席で
同じ料理を頼んでも
料金が違うパターンの
レストランかもしれません。
ヨーロッパは
座る席
対応言語
によって、値段が変わることも
珍しくなくて
フランスのカフェとかでは
最初は英語で接客されたものの
フランス語で返答したら値段が
下がった、なんて話もあります。
この辺の感覚は、日本じゃ考えられませんね。
あわせて読みたい関連記事
関連記事
-
メルセデス・ベンツ博物館前のファンジオ像
ドイツのシュトゥットガルトにある メルセデス・ベンツ ミュージアム。 そのミュー …
-
シャルロッテンブルク宮殿のホワイトホール
1742年8月29日に完成した 宮殿の宴会ホール。 このホールですが、 宮殿中心 …
-
電気機関車 EP5(E 52)
製造年:1925年 最高速:90km/h 全 長:17210mm パワー:299 …
-
ゴッホ作のヌエネンの農家
美術の教科書でも紹介される 有名な画家のゴッホが、 1885年に描いた油彩画の …
-
ジャン=フランソワ・ミレー作の「肖像画」
バルビゾン派の代表的な 画家の1人であり、 美術の教科書でもお馴染みの ミレー( …
-
レアル グランプリレーサーマシン
製造年:1985年 パワー:78PS 排気量:250cc ドイツ人レーサーの マ …
-
ハイデルベルクのコルンマルクト
ここは、ハイデルベルクの旧市街の 「コルンマルクト」 というちょっとした広場。 …
-
シボレーコルベット カブリオ
製造年:1954年 パワー:152PS 排気量:3900cc エンジン:6気筒 …
-
マックス・ベックマン作の「フランクフルトのシナゴーク」
ドイツの画家である マックス・ベックマン (1884-1950)が、 1919年 …
-
ハーフトラック Sd Kfz 7
製造:クラウス・マッファイ社 製造年:1937年 パワー:140PS 排気量:6 …