ハイデルベルクの市庁舎
この建物はハイデルベルクの市庁舎。
プファルツ継承戦争でハイデルベルクの
町が破壊された後の復興の時に建てられ
1701年から現在まで現役で使われています。
ガイドブックでは、この市庁舎は
バロック式との事なんですが
外から見ているだけでは
バロック様式の特徴の
内部の豪華な空間は
分からないので
残念ながら、いまいち実感が
わきません。
ちなみに!!
一番左の窓の部屋は、結婚式が
行われる場所。
婚姻届や、指輪の交換もこの一室で
行われるみたいなんですが、
言っちゃ悪いけど、なんか地味ですよね。
そのため!!
人にとっては、ここで正式な手続きをした後
教会でもう一度、結婚式をする人もいるようです。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ジョヴァンニ・ベッリーニ作の「聖母子像」
イタリアのルネサンス期の 画家である ジョヴァンニ・ベッリーニ (1430/35 …
-
バンベルクの ミュラー7 カフェ & バー
バロック様式の宮殿風の こちらの建物は、 カフェ & バーの ミュラー …
-
クロード・モネ作の昼食
印象派を代表するフランスの 有名画家であるモネ(1840-1926)が、 186 …
-
ミュンヘンのアザム教会
この教会は、ご覧の通り両側を建物に 挟まれていて、入口も大きくないので 注意しな …
-
ドレスデンのツヴィンガー宮殿
ザクセン王国の栄華を伝える ツヴィンガー宮殿。 建物内は有料の博物館と なってい …
-
ドレスデンのゼンパーオペラ(ザクセン州立歌劇場)
1838年から1841年にかけて 建設されたヨーロッパ屈指の オペラハウスと言わ …
-
ポルシェ タイプ597 水陸両用車 ヤクトワーゲン
製造年:1956年 エンジン:水平4気筒 排気量:1582cc パワー:50PS …
-
BMW 328i
ドイツのメーカーであるBMWが 1996年に製造したBMW 328i。 328i …
-
ベルリンのシャルロッテンブルク宮殿のクリスマスマーケット
ベルリン市内で開催されている クリスマスマーケットの中で、 クラシカルな雰囲気を …
-
ベルリンのアレクサンダー広場のクリスマスマーケット
ベルリンのアレクサンダー広場駅を 出て目の前で開催されている クリスマスマーケッ …